巫女のトリセツ作ってもらう 鑑定結果
こんにちは~👋😃
前回に続き「わたしのトリセツ」ですが、
これ↓↓↓
見る人がみたらわかるのでしょうか?
全体的に子供っぽいな~という印象の結果のよう😄
「養」がふたつ
「食神」もふたつ
が顕著になっているようで・・・
「養」はあかちゃん 「死」はそのもの、魂離れてるよ~💦
「食神」は人間の三大欲求にリンクしていて楽しいを追及することに情熱を燃やしてる⁉️
私ってそんなことが「しあわせ~」って思うなんて。。。。🤭🤭
この結果は
すごく、すごーく自分を苦しめてきたんだって知ってしまいました。
だって可愛いを追い求めて生きるなんて現実的に「私には」無理だったし
自分の美しさを追及するなんて「私には」怖かったし
「もっとちょうだい」って言うなんて「私には」ない選択肢だったから
まだまだ出てきそうです。
これ、以前にも連れ歩いていた「妖怪私なんて」を大切に大切に育てていたのでした~( ̄□ ̄;)!!
妖怪を手放して無かったから
ここから本当の「私なら」に書き換えていく事が始まるなんて!!
可愛い・フワフワ・キラキラを認める とか
無邪気に楽しむ とか
皆さん、こーゆーの自然とできるものですか?
もう50年も人間やってきて、
昭和の「奥ゆかしきこと」が善で「なりふり構わない」は悪で
平成の最初のころはまあまあその日暮らしを楽しんだりして、世間体なんて「おいしいの?それ??」みたいにただただ「楽しか?」で全てを選んでいたけれど「私は若いから許させる」って大前提を握りしめてて、
結婚し、子育てにシフトしてからはまた善悪の価値観で
「母乳育児」「良い母とはを学ぶ」「子供を正しく育てる」が善で
「子供に興味がない」「放置ですから」「面倒くさい」は悪で
いつもきちんとしていることが最良でした。
だからここにきて(まだ子育て終わってないけど)
自分の本能で楽しいことして
フワフワしてて
お花畑に住んでいたい
とか言えない私になっていたのでした。
ガッチガチに固まった世間体の自分と心の奥にしまっていた幼い自分のギャップに「チーン☆合掌」でした
もう終了のゴングとともに深い闇に進んでいくのです。。。。
こちらで↓↓ 鑑定してますよ~ぉ