![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133401962/rectangle_large_type_2_008d8ee7e611cc9aec7310ce318be3f8.jpeg?width=1200)
G2フィリーズレビュー2024 予想 買い目公開
こんにちはロホーホー!
さあ今回は阪神競馬場で行われるフィリーズレビューの予想をしていくよ
このフィリーズレビューの1着2着3着には桜花賞の優先出走権が与えられるから
ここで賞金足りない馬は必至の3着内を狙ってくるはず、逆に賞金足りてる馬は叩きに使ったりもして波乱度は中位といったところかな
馬場傾向とコース
まず土曜日時点での馬場傾向なんだけど
まだまだ内馬場は使える状態!全然内からも伸びて来れると思ってる!
ただ極端にいいわけでもないから展開次第で差しが届いたり、前で粘れたりするから展開重視で見ていくよ!
阪神1400m内回りはゴール前800mから下り坂があってスピードが出やすいんだよね!瞬発力よりかはスピードの持続力に長けていてスムーズに回って来れる方が相性はいいかも
内から抜けてくることも可能で今回最内に能力のあるコラソンビートがいるからこの馬の後ろにつけてれば直線詰まることなく上がって来れるんじゃないかな
全頭診断
1コラソンビート
能力最上位の最内枠で普通に考えればこの馬が勝つんじゃないかな
新馬戦もハイレベル
展開的にもこのレースは前傾ラップのハイペースになりやすいし
内でじっとして最後の直線で突っ込んできそう
内で詰まるのは怖いけど進路こじ開けて伸びてくる実力はあるし早めに動いていても垂れるイメージわかないよね
馬券ないは考えづらい、叩きの仕上げでどうか
2ロゼフレア
切れ味はないけどスピードの持続力はもってる
阪神1400mで勝ってるし、ハイペースと今回と似そうなペースでしっかり差し切ってる点は評価できる
スタートもいいし先行できそう
2枠も外を回されるよりはいいちょ思うしこの馬の長所が行きそう
3バウンシーステップ
走りが綺麗で回転が速いし終発力に優れている
ただ今回はハイペースで前半に脚を使いそうでその終発力が生きない可能性もありそう
出遅れてうちの閉じ込められたらちょっと厳しいかな
戦ってきた相手は強いし能力はある
ただ騎手が短距離戦ではどうか
4エトヴプレ
1200で走ってきた馬
スピードはありそうだけど最後止まりそう
能力足りない
5カルチャーデイ
ファンタジーSの内容は普通に強いと思う
今回のレースも展開的に似たようなレースになりそうなとこからすると怪しい一頭
前走は接触もあって折り合いをかいたけど
今回は折り合いも気にすることなく能力出してくれば面白い
6シカゴスティンク
距離は1400がベストな印象でただハイペースだと最後甘くなってしまう印象
ファンタジーSでも差してきて3着になったものの道中ポジションを下げてしまっていた
7セシリエプラージュ
能力たりない
8オアシスドール
初芝でデータが少なくてわからない
9レディマリオン
距離短縮でチューリップ賞とフィリーズレビューに登録してたそう
仕上がり次第でこっちにずれ込んでるためちょっと順調さにかけてるかも?
10ドナベティ
1200も走れるうまで面白いけど狙いすぎ感がでてしまう
11マーシーラン
前走のメンバーはなかなか強い相手の0.4秒差はそこそこ
1400勝ってるし
和田騎手ならこういう馬を持って来れそう
12ジューンブレア
武豊騎手はここは桜花賞の権利取りに来てるし
前走デイリー杯は怪我でこの馬に乗れなかったから気合いは入ってそう
終始手綱引っ張ってたし距離短くしてスムーズに競馬すれば
13ポエットリー
途に膨れる癖がって騎手もそれを修正できるか微妙
能力足りない
14キャンシーエンゼル
これ買うならオメガウィンク買いたいかな
15オメガウィンク
赤松賞3着は評価できるし後ろからいって上がり最速
逆に大外枠でよかったかも
ステレンボッシュの0.2秒差でこの人気なら
印と買い目
◎コラソンビート
正直能力違うちお思うj
新馬戦見てもG1で1、2番人気するような馬と戦ってきてるし
わざわざここ使ってくるってことは重賞タイトル取らせにきてる
桜花賞での勝負付は正直済んじゃってるとおもってて、ここ確実に勝ちに来ると予想
単勝は妙味がないから
コラソンビート1着から2.3.5.6.12.14に流して三連単!
最後まで見てくれてありがとう楽しい週末にしよう!