野に落つは花と成れ
第372回TOEIC L&R(公開テスト) 受験結果
5/26の初受験以降、9月に再受験すると意気込んだものの、TOEICで755という目標の750を超えた嬉しい想定外が起こった。
インターンに申込できる点数であるため、就活はしないが自身のやりたい研究が定まっていなかったこともあり、自己分析に足を突っ込んだりしているうちに一切の対策ができず9月受験を断念した。
9月になり、インターン応募等にも飽き、自身のやりたいことを見つけたため切り替えてTOEICの勉強を再開した。
勉強におけるマッスルメモリ的な感じである程度まだ記憶が残っていたため、復帰はそこまで時間がかからなかったように思う。
今回は前回受験で躓き改善できていなかったListeningに時間を注いだ。
前回記事、前々回記事にもあるように私事で色々大きな出来事があったが、勉強だけは続けていた。
中学受験以来、頑張ったことが結果として出たのがTOEICであったため、あの嬉しさが忘れられず、改めて勉強することの大切さ、努力と継続の大切さを知らされたからである。
大学受験では思うような結果が出せなかった。ひとえに自身の努力不足とメンタル面が原因であった。ここでいう努力不足とは、もっと早くから勉強しておけばよかったということを指し、高3の頃の努力を言っているのではない。
現役時1日15時間した日も、なんなら17時間した日だってあった。それなのに結果が出ず、涙だって流した。
今回のこの結果は私にとってとても喜ばしいものであった。
やはり勉強して、勉強を頑張ってよかったなと。ただただそう思った。
勉強して無駄だったとは思ったことはない。勉強は私が没頭できた趣味の1つであり、今でも勉強することに苦を感じない。 最近は勉強することが楽しい。
12月 院試対策本格化
11/17のテストでTOEICを船降りすることを決めていたため、それ以来やることを定め、11月の後半はフーリエ変換の演習に努めた。
しかしながら、やはり独学で進めている以上不明点はいっぱいある。最近は講義動画を見て、弱点克服シリーズを使って演習することで理解を進めている。
今月の主軸は
・フーリエ解析の演習を一通り完了させる
・微分方程式の復習
である。
微分方程式も同様弱点克服シリーズを用いて演習し、上手くいけば過去問に着手できればいいと考えている。
英語がなくなり数学漬けの日々であるが、日々精進していきたい。
monologue
筋トレを始めて2ヵ月が経過し、また先月からPFCバランスの管理をするようになり、体に少し変化が出てきた。筋トレの他にも朝散歩するようになり、一日が充実している。
身体だけでなく心も健康になりつつあり、院試に対してフィジカル面が鍛えられている。非常に良いことだ。
今日も1日頑張ろう。継続すれば結果は出る。