見出し画像

才数(さいすう)について[基礎]


物流業界特有の単位「才数」

“才”という単位は物流業界特有の単位です。

“才”は一般的に年齢を表す単位としての認識がありますが物流業界に携わる者からすれば、”貨物”の容積を理解する単位に用いられています。

“才”は、“もの”の体積を表す尺貫法の単位で、

  1. 船の積み荷の体積

  2. 貴重材の材積

  3. 切り石や角石を図る単位

として用いられていますが、以下については、運送で使われている“才”について述べていきます。

【1才は何m3?、何kg?】→1才は1立方尺です。

  • 1才(一立方尺)=27,818.127cm3=0.0278m3
    [→1尺×1尺×1尺=30.3cm×30.3cm×30.3cm]

  • 1才=8kg(想定重量) ※但し、宅配便事業者の換算重量については、1才を10kgと規定している場合もあります。簡単にまとめると、1才=0.0278m3=8kg となります。※1m3=35才=280(kg)


才数換算方法

50リットル折り畳みコンテナ(以下折りコンと略)[サイズ:(W)36cm×(L)53cm×(H)32cm]で換算してみます。

[計算式=容積計算した値を0.0278で除算=0.36×0.53×0.32÷0.0278=2.2]

従って、50リットル折りコンは、2.2(才)となります。

以上が才数換算方法です。

次にこの折りコンを4tトラックに何個積載できるか才数をベースにして試算してみます。

4tトラックを、28m3最大積載可能数1,000(才/車)と仮定します。

但し、この試算値は最大積載可能数であり、現実的には7~80(%)程度の積載となります。

[1,000(才/車)×80(%)[積載率]÷2.2(才/折りコン)=363(折りコン/車)積載可能]

4tトラックには、50リットル折りコンが363(個口)積載する事が出来ると試算されました。

このように、トラックの荷台に積載可能な貨物の個口数を求めるのに才数計算は一つの目安になります。

しかし、トラックには最大積載重量が決まっており、それ以上の積載は過積載になり法律違反となるので才数だけで実際の積載個口数を算出する事は出来ません。

例えば、4tトラックが3.2(t)の最大積載可能重量であった場合、

3.2(t/車)÷363(折りコン/車)=8.8(kg/折りコン)

で、1折りコンの平均重量が8.8(kg/折りコン)以下であれば、363(個口)積載できますが、8.8(kg/折りコン)超であれば最大積載重量までの積載になります。

ちなみに、1折りコンが20(kg)であった場合、160(個口)までしか積載できません。

このように、折りコンが8.8(kg/折りコン)より小さい場合は「容積勝ち」と呼ばれ、8.8(kg/折りコン)より大きい場合は「重量勝ち」と呼ばれます。

(※上記数字は、説明のための数値であり容積勝ち、重量勝ちの判断基準となる数値ではありません)

才数の基礎は、通常生活するうえでは全くと言っていい程使わないものですが、物流業界で基礎知識として身につけておいたほうが良いでしょう。

(文責:戸井田)

参考資料:貨物の才数


75リットル折りコン3.4(才)【サイズ:(W)44cm×(L)65cm×(H)33cm】
カゴ車 ≒ 26.0(才)【サイズ:(W)80cm×(D)60cm×(H)150cm】
カートラック※1 31.6(才)【サイズ:(W)130cm×(D)45cm×(H)150cm】
※1カートラック:カートラックとは、倉庫や店舗などで、主に運搬や保管管理を行なう車。 小物を棚に補充する際などに使われる。

【参照】
株式会社イー・ロジットサイト 物流用語辞典より 「カートラック」

http://www.e-logit.com/words/katorakku.php

【関連記事】

半世紀以上の物流コンサルティングの実績を持つロジ・ソリューションでは、物流に関するいろいろなご支援をさせていただいております。何かお困りのことがありましたらぜひお声掛けください。


いいなと思ったら応援しよう!