![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105243531/rectangle_large_type_2_ac4828095f8b1bf9ce7e2a0b15d515bb.jpeg?width=1200)
「脇毛 はやし方」
「脇毛 はやし方」
でググったらラッパーあっこゴリラのYoutubeが出てきたので見たっていう話します。
♡
そもそも中学生の時から剃り続けていた脇毛を、去年の冬から一念発起して生やし始めてまして、でも友達には軒並みやめとけって言われてて、しかし私は脱毛サロンにお金溶かす彼氏にアンタは毛が生えてても美しいから!!って説得するために生やし始め、そうこうしてるうちに彼氏と離れ離れになりまして、結局今私には脇毛だけが残りました。ハ?
あとちょっとで夏です。
彼氏にのみ個人的メッセージが開かれた冬と違い、不特定多数に見られる夏が来ることで改めて考え直しました。
惰性で伸ばしてる脇毛が美しいわけないか…
で、染めるのが一番かたいよなと思いつつ、自分でやるのがいいのか美容師に頼むのがいいのか分からんし先駆者の話を聞かせてくれと考え、冒頭の「脇毛 生やし方」を検索しました。それで唯一ヒットしたのがあっこゴリラのYoutubeです。
短いから見てちょ。
見ました?
良いね、あっこゴリラ。かっこいいわ。
5年前に生やし始めたら、取材なんかで「脇毛解放運動の方」などど言われるようになってしまったが、そんなの名乗ってないし、脇毛を生やしましょうと言った覚えはないと仰ってます。
しかも「この5年間生やしっぱだったかって言われると剃ったこともある」だってさ!!!
衝撃だったね。
私はこれを聞いてパーンと思考のもやを抜け「あ、剃ってもいいんだ」って気づきました。よく考えてみれば、きれいに伸び揃ってないもの染めたってかっこよくはないもんな。男性が全員顎ひげきれいに伸ばせないのとおんなじでことで。
「剃る」の反対の概念って、
「生やす」ではなく
「剃っても生やしてもいい」なんだよなぁ〜。
マイボディ!マイチョイス!
マイボディ!マイチョイス!
と画面上で熱弁するあっこゴリラがちょっと面白すぎてもう10回ぐらいこの動画見ました。
♡
彼〜!!剃ってもいいし生やしてもいい!
ってか私がどうこう言う話じゃなかったんだね〜!
やっぱり君は、美しいよ〜!!
(彼〜…元気なんでしょうか………)
私は剃ります。みなさんも良い夏を。