見出し画像

なんか変わってるね

みなさんは、誰かに「変わってるね」って言われたことありますか?
私は時々言われることがあって、その度にちょっと嬉しい気持ちになるんです。受け取り方は人それぞれなのでマイナスに感じてしまう方もいるかもしれません。そんな中で私はなぜプラスの感情になるのか考えてみました。


変わってるねって言われて嬉しかった話

つい先日、バイト先の1つ下の後輩(大学2年生)と話している時に、
「なんか変わってますね(笑)」と言われました。

その後輩とは今までほとんど話したことなかったのですが、たまたま1時間ちょっと話す機会ができて2人でわちゃわちゃと雑談してたんです。

私は普段積極的に人と話さない性分なのですが、その後輩ちゃんとはほぼ初対面だったのにも関わらず「もっと話したい!」と思えるくらい話が盛り上がって、とっても楽しかったんです。(盛り上がりすぎて怒られました汗)
趣味とか雰囲気とか考え方とかまで似ているなと感じるところがたくさんあったからだと思います。

そんな時、どういう流れでそうなったか分からないんですけども、後輩ちゃんに「先輩ってなんか変わってますね(笑)」と言われて。それがとても嬉しくて…!これって文字ずらだけ見たら侮辱にも捉えられてしまうのに、なんでこんなに嬉しかったのか? 考えてみました。


嬉しかった理由

①相手が私に興味をもってくれていると感じたから

私自身、少し変わった価値観や感性をもっている人がとても魅力的に感じて人として好きなんです。もし相手も同じような考えを持っていたら「変わっているね」って最高の誉め言葉なのでは⁉と思いまして。

相手が自分に興味を持ってくれているって嬉しいですよね。こちらも仲良くなりたいと思っている相手なら尚更、こんなに嬉しいことないです。

これ今書いていて思ったんですけど私めちゃめちゃポジティブ思考だな。まあでも、思い込みって大事ですからね。都合の良いように捉えていこうと思います。


②自己肯定感が上がるから

理由①でも書いたように私、少し変わった人が好きなんですよね。私自身、自分が平凡でつまらない人間だと思っているからこそ、人とは違う感性で物事を捉えて考えられる人ってとっても尊敬するし魅力的に感じるんです。

でも、私は「変わってるね」っていう言葉で少し自分に自信が付きます。それを最高の誉め言葉だと思っているから。

自分は平凡な人間だと思っていても、他の人から見たらそうじゃないかもしれない。相手から見た自分はとても魅力的に映っているのかもしれないと思うと自己肯定感が上がります♪


最後に

これ文字を打ちながら色々考えていたけど、結局言われる状況とか背景とか話の流れ、雰囲気とかで感じ方って違うな~と。どんな時でも今書いたように感じるわけではないかもしれないです。

まあ何はともあれ、「少し変わってますね」って言ってくれた後輩ちゃんとは是非とも仲良くなりたいので全力でアピールしていきたいと感じた所存でございます。


いいなと思ったら応援しよう!