![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159902059/rectangle_large_type_2_94bad3822315b08d3b9457ebb79cd7a8.png?width=1200)
【子なしさん】『お子さんは?』と聞かれてモヤッとしていい。上手く返せなくたっていい。
私は子どもがいない主婦です。
40代でもあるし、これからも子どもを持つ予定はありません。
そんな中、私が結婚していることを知ると
「お子さんは?」
と聞いてくる人が苦手です。
めっちゃ顔が引きつっちゃいます。
だいたい「いません」と答えますが、なんとなく変な空気になります。
そしてたまに「ごめんなさいね💦」と謝られ、
何に謝ってるんだろう、謝るなら聞かないでよ〜と思っちゃいます。
そして聞かれた時は、その後もモヤモヤしちゃう自分がいました。
(子なしさんでも気にしない人もいるのに、なんで私はこんなモヤモヤしちゃうんだろう。)
(私が変な感じでとらえるから変な空気になるんだろうなぁ。もっとサラッと明るく返せたらいいのになぁ〜)
(そう思うなら相手に明るくイヤってこと言えばいいのに)
なんて思っていました。
でもモヤっとしたって、上手く返せなくたっていいじゃないかって思うようになりました。
同じ子なしさんでも全然平気な人もいるだろうけど、私はそう聞かれるのがイヤ。
相手のことを何も考えずに、気軽に子どものことを聞いて欲しくない。
そう感じたっていい。
サラッとかわしたり、「それ聞かれるの嫌なんです」って言える人もいるだろうけど私は言えない。
上手く言える気がしないのと、言って微妙な空気になることもあるだろうし、そもそも目上の人だったり言えるような人じゃないこともある。
だから上手く返せなくていいよね、と思うようになりました。
もし言いたいと思ったらその時言えばいいし、そもそも失礼なことを何も考えずに聞いているのは相手の方なんです。
だからあなたも何か言われて、モヤっとしたり嫌だなって思っても、自分の気持ちを否定しないでいいし、
上手く相手に自分の気持ちを伝えられなくても、自分を責めないであげてくださいね✨
ですがもし今度聞かれることがあったら
「夫婦2人暮らしですけど何かぁ??」
「そういうこと気軽に聞くのって失礼ですよ?!」
なんて堂々と言い返したいと思っている自分もいたりします(笑)
多分できませんが(笑)
最後までお読みいただきありがとうございました✨
![](https://assets.st-note.com/img/1730272479-THwZfmYh6JWM5Vx7iKOpynud.png?width=1200)
このnoteでは
子どもがいないことでの
思いや共感できること
悩みが和らぐ方法
をお伝えしたり、
繊細さんが共感できること
繊細さんの生きづらさが癒される話
繊細さんの素晴らしさ
などを発信していきますので
よければ
✔️スキ
(noteアカウントがなくてもできます♪)
✔️フォロー
していただけるととても嬉しいです♪
\くまココちゃんLINEスタンプ販売中です♪/
![](https://assets.st-note.com/img/1730272082-TmReIDr5YzwHJg6kfdsjxu7E.jpg?width=1200)
https://line.me/S/sticker/25945117
\本田ココのプロフィールはこちら/
\子なしさんに向けた記事一覧/
\繊細さんに向けた記事一覧/
\こちらは有料での人気記事です/
いいなと思ったら応援しよう!
![本田ココ@子なし繊細イラストブロガー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167281809/profile_f0bb2ce1e5adca1cf4f1d7fe09a82598.png?width=600&crop=1:1,smart)