見出し画像

【育休中の私、実は〇〇を学んでいます/前編】

私がなぜ投資を始めたのか、
まずはその部分について
お話させていただきます。

私はもともと仕事が大好きで、
やりがいや魅力を感じていて、
この先きっと定年までずっと
続けていくものだと思っていました。

ですが、
結婚、妊娠…出産を経験して、
仕事から離れて子育てをしていく中で
「この日常にプラスして
 さらに仕事なんてできるのかな?」
という疑問が湧いてきました。

また育休中だったので、
お給料もなくなってしまい、
復帰が目先に見えてきたとき、
「もう少し我が子と一緒にいたい」
「この時間を大切にしたい」
と思うようになりました。

その思いがきっかけで、
副業で何かできないかな?
と探し始めましたが、
職業柄、副業は禁止されているので
一体何ができるのだろうと
毎日夜な夜なネットで探しました。

そんな時、「投資」だったら
仕事に関係なくできることが分かり、
投資に目をつけたのが始まりです。

はじめはNISAが
話題になり始めていた頃でしたので、
世間の流れに乗るように
少額から投資を始めました。

NISAは長期間
保有することに意味があるので、
今すぐ大きなお金が
手に入るわけではありません。

そのため、すぐに着金できるような
投資ってあるのかなぁ
なんて思っていたところ、
「バイナリーオプション」という
為替取引があることを知りました。

初めて聞くこと、
初めて知ることでしたので
おいしい話にどんどん乗ってしまい、
はじめは高額なツールを買わされて
特に本質もやり方も分からず
終わってしまいました。

そこから2人目の妊娠が分かったころ…


続きは次の投稿で✨

いいなと思ったら応援しよう!