見出し画像

クアラルンプール旅行紀 day1 (KL市街探索編)

こんにちはチンアナゴです。
クアラルンプール旅行紀の続きを書いていこうと思います。

Day1 KL市街探索

ムルデカスクエア(マスジッド•ジャメ、国立モスクなど)

1日目の午前はとりあえず街の雰囲気を感じながらホテルの近くをぶらぶらしました。
天気は快晴で京都の夏のような凶悪な暑さでもなくほどよい暑さで旅行日和でした。
ホテルの最寄駅はマスジッド•ジャメという駅でマスジッド(日本語でモスク)と名のつく通り、周辺にはマスジッド•ジャメやマスジット•ネガラ(国立モスク)をはじめとしたイスラム教系の建物が多かったです。三大宗教の一つでありながら日本ではなかなか触れることのできないイスラム文化に浸れるのはとてもワクワクしました。正直このときが1番テンション上がっていたと思います。

スルタン•アブドゥル•サマド•ビル

モスクへ
というわけで駅からすぐ近くのマスジット•ジャメとそこから歩いて10分弱ほどのマスジット•ネガラを訪れました。京都の寺みたく入るときに料金を取られることはなく意外にもあっさり入れました。中は塵ひとつなくとても綺麗だったことから神聖な場所に対する畏敬の念を感じました。

マスジッド•ジャメ
マスジッド•ネガラ(国立モスク)

その後は涼むのも兼ねて近くにあった国立織物博物館とマレーシア•イスラム美術館へ行きました。色々な展示品を眺めながらたまに英語の説明を帰国後に受験予定のTOEICの練習がてら読んだりしました。第二外国語の選択でアラビア語を選んでイスラム圏の教養が身についていたらもっと楽しめたかもな〜っと安易に安牌な中国語を選んだことをちょっと後悔したりもしました。

イスラム美術館にて

お昼はtheマレーシア料理って感じのものが食べたかったのでナシ•アヤムの有名店、何九海南茶店に行きました。チャイナタウン付近にあり美術館からは少し離れていましたが徒歩15分ほどで着きました。イスラム教系の雰囲気から少し歩くだけで今度は中国系の雰囲気に様変わりするのは多民族国家ならではのコントラストだと思いました。店に着くと案の定混んでいましたがピークを過ぎていたのでそこまで待たされることなくスムーズにご飯にありつくことができました。頼んだのはもちろん看板メニューのナシアヤムです。多少の東南アジアっぽいエキゾチックな味付けとほどよい辛さのソースで量も十分で大満足でした。

美味しかったです

チャイナタウン

昼ご飯を食べた後はチャイナタウン付近を散策しました。RexKLという映えそうでオシャレな空間デザインを施した本屋、ヒンドゥー教寺院であるスリ•マハ•マリアマン寺院、関帝朝という道教寺院などを巡りました。
ヒンドゥー教、道教、イスラム教の宗教施設がこんな近くに存在しているのは改めて多民族国家を感じました。

スリ•マハ•マリアマン寺院

KLCC

さて徒歩で回れるところはあらかた行けたのでそろそろ歩きたくなくなる距離感にあるKLCC付近のペトロナスツインタワーを見に行くかとなりました。調べてみると電車で行っても徒歩で行ってもあまりかかる時間変わらなくね?なら歩いて街巡りをしながら行こう!となりチャイナタウンからテクテク歩いてKLタワーを見ながらKLCCに向かいました。途中でスタバやテレコムミュージアムなどを寄り道しながらなんとかペトロナスツインタワーまで辿り着きました。結局かなり時間がかかった上にあまり変わり映えのない景色だったのでちょっと後悔しました。

ペトロナスツインタワー


ペトロナスツインタワーはデカイナー、タカイナー程度の感想しか出てこず寺院やモスクほどの感動はありませんでした。強いて語ることがあるとすれば写真を撮ってくれたインド系の男性にぼったくられそうになったくらいです。タワーの前でどうせなら写真撮ってもらいたいかもと思っているとインド系の男の人が写真を撮ってやろうか?っと誘ってきました。あっこれあとでぼったくられるやつやんと思うより前に反射でOKしてしまいました。まあぼられたらごねるか最悪逃げるかすればいいかと思いつつもビビり散らかしてました。(後で写真みるとしっかり表情死んでる)そうして撮られた写真をエアドロで送ってもらうと案の定、20RM×20枚=400RM(日本円にして約14000円!)とふっかけてきました。やはりと思いつつも焦りながら平静を装い1枚でいい!と食い下がって送られた写真を全部消す(後で復元した)と10RMのお支払いで済みました。チップだと思うとまあ耐えかなということにします。良心的なぼったくりで良かったです。なんとか食い下がった自分を褒めると同時にこんなバレバレの罠に引っかかった自分を責めていきたいところです。こわ〜っとなり早くこの場を立ち去りたかった私はKLCCの噴水まで逃げるように駆けて行きました。しばらくはエアドロから個人情報抜かれたりウイルスかかったりしてないか不安で仕方なかったです。でもそんな技術があるんならわざわざ路上でチンケなぼったくりなどしないやろと思い落ち着くことにしました。

その後はペトロナスツインタワーの下のスリアKLCCというショッピングモールをぶらぶらしました。日本で見慣れた店もたくさんありました。その後近くで夜ご飯を食べようとするもなかなか決めきることができず結局フードコートで1番安そうな麺を食べました。普通に美味しかったのでよしとします。

夕飯を食べて外に出ると雨が降ってる上に足もヘトヘトだったので大人しく電車でホテルまで帰ることにしました。駅を探すのに一苦労しましたが駅からは乗り換えなしでホテル最寄りのマスジット•ジャメ駅まで行けたのでよかったです。

以上が1日目の振り返りです。

KL市街はブキビッタン地区以外はあらかた回れたので明日からはパトゥー洞窟やピンクモスクあたりの郊外に繰り出そうと思いながら眠りにつきました。

いいなと思ったら応援しよう!