芳賀一也氏の発言と検証

日本維新の会の兵庫県議・門隆志氏の10日の投稿

芳賀氏は「知事の担当は私です。」と明かした上で「市の観光スポーツ局から電話があり、知事がゆかたを借りたいといっているので、紹介して欲しいというので、西二階町の貸衣装屋を紹介しました。なので公民館で着替えてないので、地元のボランティアに怒鳴ったという事実はありません。ましてや老舗呉服屋を借り切ったという事実はありません。」と明言した。今年6月の「ゆかたまつり」にも招待する予定だったが、5月の時点で斎藤知事のパワハラ問題などが浮上しており「県議を介して内意を伺うと、今年は無理そうです。ごめんなさいとの返信があったので、招待状を出さなかっただけです。」と説明。23年の「ゆかたまつり」の浴衣については騒動などはなかったことを明確にした。

検証

太字部分を竹内氏の発言とするならば全くの事実無根の言いがかりです。
裏付けがありません。 それこそデマです。


FaceBook公開投稿2024/09/10

テキスト

去年のゆかた祭りで、知事が高級呉服店を借り切ったとか、ボランティアに罵声を飛ばしたとか、今年のゆかたまつりは出禁だったとかいうニュースが飛び交ってます。別に知事を擁護する気はないけど、マスコミの酷さが際立つ報道です。去年も今年も、知事の担当は私です。
去年の初日の昼過ぎ、市の観光スポーツ局から電話があり、知事がゆかたを借りたいといっているので、紹介して欲しいというので、西二階町の貸衣装屋を紹介しました。なので公民館で着替えてないので、地元のボランティアに怒鳴ったという事実はありません。ましてや老舗呉服屋を借り切ったという事実はありません。竹内議員の発言は一部、デマです。本年度も招待する予定でしたが、5月の時点ですでに問題が発覚しており、県議を介して内意を伺うと、今年は無理そうです。ごめんなさいとの返信があったので、招待状を出さなかっただけです。私たちが出禁にするなら、デマを拡散している竹内議員の方です。関西テレビからの取材でも、きっぱり否定しました。取材もせず、煽りまくるマスコミも出禁にしたいほどです。ちなみに斎藤知事を擁護してるわけではないですよ。事実が捻じ曲げられているので申し上げているのみですから、斎藤を庇うのかとかいう、誹謗は御遠慮願います。

これも重要な部分がデマ。 竹内氏はこんな事書いてないし言ってない。
これを書いていても辛い、、、 助けられたかも知れないのに。

FB公開投稿



ここまで書いて放置してる、、
竹内氏は「暴言を吐いた」など言ってない。
デマ。 亡くなった後もこうしてデマを晒す。

いいなと思ったら応援しよう!