城南通信の記事
城南通信の内容とは
![](https://assets.st-note.com/img/1738426727-mgfyzp2PFirXEU9xO5q1HvoG.jpg?width=1200)
この記事で問題になるのは芳賀氏発言の部分
「知事がゆかたを借りたいとおっしゃるので、貸衣装屋を紹介してくれないかという電話をいただき、西二階町の貸衣装屋さんを紹介したということで、知事が会場入りした後にあわてて和装屋に連絡したという事はありません」 「ましてや貸衣装店を貸し切ったという事実もなく」
の部分。
まず太字の否定文 何がおかしいかというと 知事側が貸衣装店に連絡したのは事実。 着付けをそこでしたわけです。 何を否定してるかといえば
「知事が会場入りした後で あわてて」を否定してる文章となります。
なぜ殊更 この部分を否定してるのか
これはAERAの竹内氏記事からきてると考えられます。
AERAの記事(抜粋)
「激怒ぶりにあわてた事務方が地元の和装店に連絡、その和装店で一人だけ着付けをしてもらったという。」
この文章を芳賀氏が誤認し 自分はあわてて連絡してないと否定したようです。 ここの「事務方」が「芳賀」であると思い込んだためです。