情報処理技術者試験合格手順
もうすぐ情報処理技術者試験の「秋試験」ですね。IPAの試験の常連さんは「モミジ試験」とも言うそうですが…
情報処理技術者試験はよく読解力だとうたう参考書は数多いのですが…
確かに文書を読めなきゃ話になりません。
しかし、果たしてそうなんでしょうか?
まず、IT系の仕事に携わっている人で…
国語の試験は得意でした?
どちらかというと理系…もっと言えば計算の方が得意だったんじゃないでしょうか?
みなさんは、国語が苦手でも…
ネットで文章に触れ、
IT系の業種なら仕様を読み込むことってたくさんありましたよね?
もしかして…
学生時代に国語のテストが悪かったから、
自分は読解力がない…そう思っていませんか?
そもそもなんですが…
情報処理技術者の試験は、
読解力を問う試験ではないんです。
「問われたことを的確に答える」
これだけなんです。
例え、正しい単語を見つけ出して記述できても
解答が日本語として成立していなければ、
減点…最悪は不正解でしょう。
見直しの時間があるなら…
誤字脱字はもちろん
書いた文章が
正しい日本語になっているか?
そのあたりも見直しのポイントにしてみてください。
秋試験は目前です!
最後の悪あがきで
精一杯あがいて、合格を勝ち取ってください!!