Photo by blackjets 1874年の台湾出兵から始まった/🇯🇵原田敬一 氏(2018年版) 4 望月笑子 2024年10月17日 16:35 明治維新で誕生した【明治元年】を起点とすると今年は【明治150年】だという官邸の言い方に従うと1945年は【明治78年】となる。その間に日本が関わった海外の軍事紛争があった年を数えてみよう。 1874年:台湾出兵 1882年:壬午軍乱 1884年:甲申事変 1894年~1896年:日清戦争(※通説は 1995年まで、後述) 1900年:義和団戦争 1904年~1905年:日露戦争 1914年~1918年:第1次世界大戦 1918年~1925年:シベリア・樺太戦争 (シベリア出兵) 1927年~1928年:山東戦争(山東出兵) 1931年~1932年:満州事変・第1次上海 事変 1937年~1945年:日中全面戦争 1941年~1945年:アジア太平洋戦争 (第2次世界大戦) 重複を整理して戦争のあった年を数えると32年になる。78年間の半分近くが海外で日本の軍隊が関わった軍事紛争や戦争があった年だった。受動的だった1882年の壬午軍乱以外は日本軍が戦略を立て積極的に仕掛けていった軍事紛争である。また日清戦争からアジア太平洋戦争までは一貫して中国における権益の維持・拡大を目的としているから私達は【50年戦争】と呼んでいる。 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #義和団事件 #壬午軍乱 #台湾出兵の原因 4