見出し画像

CIA( 公認内部監査人)の勉強法(最終回?問題集の活用がポイント)

今回は問題集の解き方や受験のタイミングなどにふれたいと思います。

1.問題集の解き方
問題集は2回ぐらいやると答えをなんとなく覚えてしまうのですが、これだと本番への応用力が足りません。自分の理解度を意識して解くことをお勧めします。下記をご参考に自分の理解度は今どの辺なのか、理解度レベル4以上を目指すと良いと思います。
<理解度レベル>
0全くわからない
1選択肢を絞れる
2正解を選べる
3正解の理由を理解している
4正解の理由を人に説明できる
5不正解の選択肢の意味を理解し不正解の理由も説明できる
 何回も解いてレベル4,5ぐらいになってくると、かなり応用力がつくのではないでしょうか。IIAが何を重視しているのかが自然と身についてくるかと思います。(内部監査の実務をされている方は実務との違いを実感できるでしょう)


2.インプットとアウトプットのバランス
感覚値ですが8:2でアウトプット中心だったと思います。
インプット:テキスト2回まわし+IPPF写経
アウトプット:問題集は6回以上まわし+不正解箇所をテキストで復習 
ぐらいです。テキストをしっかり読み込むよりもアウトプット中心にして、自分の苦手箇所を確認しそこを中心に復習するのが良いのかなと思います。

3.テスト申込のタイミング
問題集を90%ぐらい解けるようになったくらいに申込みました。全体的に上記の理解度レベル4以上かなと思えるころです。少し慎重かなと思うぐらいで丁度いいと思います。受験料が高いですからね。 
 そういえば2022年9月から受験料が値上げされるようです。ストレート合格でも受験料だけで10万円超・・・マジかwww

https://www.iiajapan.com/leg/certifications/info/20220531.html


さてさて、まだまだ書きたいこともあるのですが今回でCIA(公認内部監査人)についての記事は終了としたいと思います。(細かい論点の話をするとキリがありませんねw) いろいろツッコミどころ満載ですが少しでもお役に立っていれば幸いです。お読みいただきありがとうございました!!


いいなと思ったら応援しよう!