意志を持て、意志を (※ブレッブレ)
お疲れ様です、明日は木曜、だから何だよ土曜日連れてこい。
こんばんは、私です。
うーん、昨日勢いで謎のアツアツnoteを上げてしまい、頭が冷えた今朝読み返したら「何語っちゃってんだウチ〜!🎶」と叫んでしまいました。
まあいっか、若気の至り🎶
ああ、お気づきですか、
最近は語尾に🎶を付ければ何でも許されるだろうと全てを諦めきった態度を取るのがブームです。
…え?昨日最初から諦めるのは良くないとか悟り出してたよなお前?
/(^▽^)\
人生難しい。昨日正しいと思ったことが、今日には覆っていることがある。
昨日の敵は今日の友〜🎶🎶
※就業後同期とカフェで話しながら号泣しました為空回り気味
その時同期に言われてハッとした言葉。
「会社のせいで体壊して救急車で運ばれても、あの人たちは責任取ってくれないよ。
流されないで、意志を持って。」
…キツい、キツすぎる。
キツいな〜!人生キツいな〜!!!
思わずそう叫びながら、飲んでいたオシャレなアイスコーヒーに浮かんでいた可愛らしいホイップを、ストローでガシャガシャと沈めてしまいました………。
(ホイップに罪はない。)
ただ、昨日は感情よりも本質を見極めることが必要だ!!と結論づけたのですが、
この時それがひっくり返ってしまったような気がしたのです。
なぜなら、意志というものは必ずしも本質だけを捉えて判断した結果ではないからです。
そこには、感情も大きく関係してくるような気がするのです。
志って、土台には〇〇したいという直感や、こうなれたら誇らしいだろう、嬉しいだろう、などという感情にめいたものが大元になっていると思います。
少なくとも私は、そう生きてきてしまいました。
…えっ、それが失敗だったのかな…泣いた…いや泣いてはないですけれど…。
こうなりたい、これやりたい。
そんな欲求って、必ずしも論理的に出した答えだけではないですよね?
感情的に物事を判断するのはよくないけど、
感情も大切に意志もて………?
大混乱〜〜〜〜🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶
明日の朝、cool head but warm heartで考えようと思います!!!
………………………………
………
…え?待って?
クールヘッドバッドワームハート、大学の学部のスローガンだったのですが、
まさかの大学で感情の取り扱い方法すでに教えてもらってた/(^▽^)\アカーン
学びなおしの5月。前向きに行こ〜!!!!!
おやすみなさい。
#社会人 #社会人2年目 #新社会人 #社会はつらいよ #感情 #意志を持て #イシツブテ #寝る前ノート