見出し画像

同じ海でも全然違う!

お久しぶりです!ゆうです。
以下は第2回自然環境リテラシー学の記事になります。

目的:
鳥羽の鳥羽の海について学ぶ・体験プログラム

場所: 
鳥羽の海

拠点:
三重大学生物資源学部 附帯施設水産実験所
〒517-0015 三重県鳥羽市小浜町641−9

連携事業: 
みえアウトドアヤングサポーター育成事業(三重県)

内容:
・鳥羽の海について総合的に学ぶ。海を軸にして、自然、山、森、生物・生態系について体験的に学ぶ
・シーカヤックで海を移動しながら、アウトドア・サポート能力を身につける

1日目

鳥羽駅に着いて思ったことは一つ。
ん、ここ知ってるぞ…
実は鳥羽に来るのは人生2回目だったのです。
以前来たのは中学2年生。家族旅行です。
駅を見た瞬間懐かしい思い出が蘇りました。

あの時の私は5年後三重の地に住むなんて思ってなかったんだろうな…
縁って不思議ですね笑

さて本題!
水産実験所を初めて見た印象はめっっっちゃ綺麗!!
それもそのはず去年この施設はできたばかり。

建物が綺麗でテンションが上がったのも束の間。

何と大雨が私たちを襲いました。
落ち着くまで準備、着替えをして待機。

この間、今回講師として来てくださっていたアルガフォレスト代表の柴田丈広さんが私たちが出艇して大丈夫かということを考えていてくれました。

自然相手だと予期せぬことも起こります。

今回実はかなり危険な状況だったそう。
なぜなら雷注意報が出ていたから。
海上はもちろん高い物はありません。
そのためカヤックに雷が落ちる可能性があり、危険なのです。

余談ですが
晴れだと熱中症の心配
雨だと低体温症
の心配をすることを学びました。

出艇

何とか出艇できるぐらいの雨になったので天気や海の様子を見ながら鳥羽の海へ。

最初は内湾のみでシーカヤックを漕ぐ予定でしたが、天気を見て少しずつ遠くへ行きました。


雨降っているの伝わるかな…
雨が冷たくてかなり体温を奪われてしまいました。

雨の日は寒さ対策必須ですね。
例えばラッシュガードの上にレインコートを着て、その上にPFD(詳しくは前回の記事参照)を着るなど。

天気が最悪からちょい悪いくらいになったので、内湾を出て、島の方まで。

島には地層が剥き出しになっている箇所があり、海だけではなく、地層の勉強にもなりました。


島の上に像みたいのがあったけど何かは不明…

お昼ご飯

メスティンでパスタを作りました。
簡単だけど結構美味しい!!

ひられんさんの写真を拝借

作り方は以下の通り。
1.パスタを沸騰した水250gに入れ5分茹でる。(途中で水が無くなったらちょっとずつ追加して茹でる)
2.麺が茹で上がったら、コンソメ、トマト、ベーコンを入れ炒める。

昼食後また、大雨が…
その間柴田さんがお話をしてくださいました。


地図と紐を使ってどれぐらいの距離を漕いだか調べました!

夕方の座学はこんな感じ。
潮の流れを教えていただきました。

面白いことに潮の流れは天気に影響されず、3ヶ月後の潮の流れさえもわかってしまうそうです。

また、岸付近は例え海が荒れていたとしても、潮の流れが緩やかになるそう。そして、岸付近が極端にいびつな形をしていた場合、その付近は他とは逆の流れになるということも教えていただきました。

夜ご飯

まずメスティンでお米を炊く!


意外と簡単!洗い物も少ないしメスティン優秀すぎるのでは??

その後、先輩方が魚を捌いているのを見に行きました。魚は鳥羽磯部漁協の方ににいただきました。
美味しい魚をありがとうございます。

この魚はホウボウ。見た目が可愛い
しかも味もぷりぷりで美味しかった!!
好きな魚が1つ増えました。

あきらさんの写真を拝借

今回食べた魚の種類は、カツオ、サワラ、タイ、ハマチ、ホウボウ。

ちなみにハマチはアジと並んで私が好きな魚の1つです!!
ハマチやっぱり美味しい

20:00くらいにようやく夜ご飯を食べ始めました!

実は1日目の夜ご飯の時間が今回1番充実していました。なぜならいろいろな方とたくさん話せたからです。将来何をしたいか、三重にまで来て海を学びたい理由は何か、自分のルーツのこと。
質問されて答えたり、逆に質問してみたり、普段の生活では出会えない人と話したからこそ、自分の引き出しが増えたような気がしました。

23:00就寝
寒さで体力を奪われたせいか爆睡してしまいました。

2日目

今回は前回より遅めの6:30起床。

7:00に朝食を食べました。
ロールパン3つとバナナ🍌だったのでしょっぱいもの食べたくなりました笑
次回からはランチパックでも持っていこうかな…

出艇


2日目は何と晴れ!!
天気が私たちの味方をしてくれました。
そのおかげでで前日びしょ濡れだったラッシュガードでも寒くなかったです。

生き物いっぱい

今回のテーマである海によって全然違うの意味を書きたいと思います。それは前回の河芸の海とは違い、鳥羽の海にはたくさんの動物がいたこと!

・ミズクラゲ


・シカ
島の上にいました

・スナメリ

この他にも死んだ魚🐟が浮かんでいるなど、鳥羽の海の豊かさを目の当たりにしました。

また、こんな感じで海にぷかぷか浮かぶのも楽しかったです。

私今自然と一体化してる!!そんな気分でした。
友達と水かけあってバシャバシャしたり、セルフレスキュー(↓写真)勝負したりと、見た目なんてもうどうでもいい笑
思いっきり楽しみました!

また、先輩たちがシュノーケリングの道具を持ってきていて楽しそうだったので、次回は持っていきたいと思います。

リテラシーにいると現実から解放されて、いつもよりテンションが高くなっていると友達に言われました。後で自分の写真を見ても表情がいつもと違うのが分かるくらいです。

帰艇

正直疲れた笑
それもそのはず。
海で1時間以上遊び、カヤックをたくさん漕ぎ疲れるはずです…

その後、テントの片付けを行い、一分間スピーチを行いました。みんなの顔が充実感に溢れていました。
2日間お疲れ様でした!

最後に

坂本先生をはじめ、リーダーさん、インストラクターさん、コーディネーターさん、柴田さんなど素晴らしい体験をさせてくださり、ありがとうございました。今回もとても楽しかったです!
次回は3泊4日!すっごく楽しみです!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?