理学療法士について
はじめまして、福島県会津若松市で理学療法士をしていますYuto (ゆうと)です😊
さっそくですが、
皆さんは理学療法士と聞いてピンと来る方はいますか?
スポーツ分野に興味がある方や入院したことのある方はわかるかもしれませんね💡
そうでない方も「リハビリテーション(略してリハビリ)」という単語を聞くと馴染みがあると思います😊
理学療法士は、リハビリテーションチームを構成する医療従事者の1つです💡
・理学療法士(PT)
・作業療法士(OT)
・言語聴覚士(ST)
・視能訓練士(ORT)
これらの職種がリハビリテーションチームを構成しています😊
ここからは理学療法士はどんなことをしているのかについてお話していきます💡
目次
理学療法士とは?
理学療法士になるには?
理学療法士とは?
理学療法とは、
身体に障害のある者に対し、主としてその基本的動作能力の回復を図るため、治療体操その他の運動を行なわせ、及び電気刺激、マッサージ、温熱その他の物理的手段を加えること
をいいます
「理学療法士及び作業療法士法 第2条より」
例えば、脳卒中で半身麻痺になってしまった場合、その麻痺を回復するためにストレッチや運動などを用いて動きを良くしていく。
というようなことをしています😊
私自身は施設で従事していますが、1つの病気だけではなく複数の病気を抱えて生活している方々も多いので、それだけ治療についても考える事がたくさんでてきます😱
理学療法士になるには?
理学療法士は国家資格です。
そのため、指定の養成校で勉強して、国家試験を受けないとなれません。
大学や専門学校が増え、現在は約260校もの養成校が存在します。
そこで、3~4年学んで年1回の国家試験を合格すると、厚生労働省から理学療法士の資格がもらえます😊
どんなことを学ぶかといいますと、
基礎では骨や筋肉、脳や神経など人体の構造や機能を学びます😊
人間の体には約200個の骨と約600本の筋肉がありそれぞれに名前や特徴があります😊
それらを覚える所から始まり、病気のことや治療のことを学んでいきます😊
また病院や施設での臨床実習も必須となるため、在学中から大変なことも多いです😅
ですが、学ぶことが楽しい、人と関わることが好き、役に立ちたいという人なら、やりがいを感じる仕事だと思います😊
最後に
長くなりましたが、理学療法士という仕事についてご紹介させて頂きました😊
今後のコラムでは、肩こりや腰痛など、身近の悩みについて、なぜ起こるのかや対処法などをご紹介していきたいと思っていますので、
興味のある方はぜひ、読んで頂ければと思います😊