![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95992031/rectangle_large_type_2_954da3322ec3bc834561ca2513be1634.png?width=1200)
【LOCOLINKのある旅】絶景を見ながら沖縄の歴史を教えてもらいました♪
こんにちは!LOCOLINK事務局です。
今回新たにnoteを始めることにいたしました〜!
・LOCOLINKで実際に受けられる「おもてなし」を紹介したい!
・事例を見て「LOCOLINKのある旅」を知ってもらいたい!
そんな思いでnoteに色々な体験記を綴っていきたいと思います(^_^)
是非フォローとチェックをお願いしますね!
第一弾は「絶景お散歩と歴史探訪」です!
案内してくださったのはタツキさん!
所要時間は1.0〜1.5hくらい。¥2,000で案内してくださいました!
しかもレンタカーを借りていない私のために、わざわざホテルまで
迎えにきてくださり、乗せて頂きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1674115775070-Xghpye7kkt.png?width=1200)
最初はどんな方かな〜。。とドキドキしていましたが、
とっても気さくで、ホスピタリティ溢れる優しい方でした!
沖縄県名護市のご出身だそうで、とっても沖縄の歴史にも詳しい方。
観光客の方をおもてなしし、仲良くなることが大好きだそう!
LOCOLINKホストにぴったりの方ですね!
(私の顔は隠させてくださいっ!w)
連れてきて頂いたのは本部町立博物館
今回ご案内頂いたのは沖縄県北部に位置する本部町。
美ら海水族館が有名ですよね!
そんな今回は「本部町立博物館」で沖縄県の歴史を教えてもらいました。
実はここ、美ら海水族館のすぐ隣にある施設なんです!
しかも入場は無料!
![](https://assets.st-note.com/img/1674116251388-mXkN0uGwSm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674116607533-VozCq8F1Lb.jpg?width=1200)
やっぱり沖縄の海って、とても色が綺麗ですよね〜。。
天気の良い日には伊江島を正面に見ることができます。
写真のように海に向かって右手が美ら海水族館。
左手が今回お目当ての本部町立博物館です。
沖縄の歴史がたくさん学べる本部町立博物館。
綺麗な階段をくだっていくと、本部町立博物館があります。
私が今回素敵だなーと思ったのは、琉球文化のつまった歴史的なお家が
再現されているエリアです!
![](https://assets.st-note.com/img/1674116707207-jKjZjU3Rhe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674116737598-OvCC8SiRUA.jpg?width=1200)
沖縄の歴史。琉球文化がつまったお家。
琉球の時代から沖縄県では祖先や自然を大事にし、
生活とともに崇めてこられました。
おうちの中にも祭壇があったり、また神事をおこなうためだけの建物が
あったり。。
古来の生活が見て取れるような空間でした。
また建物内部には畳がしいてありますが、
「耳」の部分がありませんでした。
これ、実は「琉球畳」という沖縄独自の文化だそうです!
地元の方に聞かないと絶対に知らなかった情報ですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1674116997959-v2kVrjpx2D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674117056253-kY2KlN18nj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674117187524-MwJSqZR5g6.jpg?width=1200)
縁側に座って琉球文化について、タツキさんに色々と教えてもらいました!
15分くらい?話こんでいた気がします。。
こういうゆる〜い時間の流れも感じられるスポットでしたよ!
絶景も見れて、文化も教えて頂ける。素敵な時間。
今回おもてなしを受け、色々案内して頂き、
絶景だけでなく沖縄の文化まで知ることができました。
タツキさん、本当にありがとうございました!
地元に住んでいる方におもてなしを受け、話を聞き、
交流することでより沖縄のことが好きになった気がします。
また次回沖縄に行った際にはタツキさんに別のところを案内
してもらう約束までしちゃいました!
これが「LOCOLINKのある旅」の醍醐味だと思います。
LOCOLINKは2023年夏、沖縄県で最初のリリースを迎えます。
是非、沖縄に来られた際にはLOCOLINKをつかって地元の方と交流し
おもてなしを受けてみてください(^_~)