35.戊戌

戊(土)山、戌(土)土用、水を踏まない土。六十干支には4つしかない魁罡の日です
魁罡で異常干支なのはこの戊戌だけです。戌は 「一」と「戈」で酉の成熟した作物を刈り取り一つに束ね、終わりで「滅びる」や草木が枯れていく様子も表します。秋から冬えと変わる土用の水分を含まない固い土なので、剛毅で忍耐強く苦難を克服し義理人情に熱い人が
多いです。五徳では「信」信頼や信用など誠実であることを表します。
ビートたけしの母、北野さきさんが戊戌の魁罡の人になります。
甲辰(木・土)
丙寅(火・木)
戊戌(土・土)
魁罡を持つ人は男性も女性も人生を強烈に生きる人が多く、結婚が1回で終わらない人が多いです。辰巳空亡は親との縁が薄い人が多いのですが、さきも機転の良さを気にられて、北野うしの養女となり18歳でうしの息子徳次郎と結婚しますが1年も経たずに夫に先立たれます。その後うしの甥っ子の菊次郎が婿になり北野家を継ぎます。因みに武はうしに可愛がられて育った様です。
魁罡持ちは個性が強烈で、三島由紀夫も魁罡ですがさきも負けてはいません。
フライデー襲撃事件の時さきさんは報道陣に
「あのバカ死刑にして下さい」と言い放ちました。
バイク事故の時も辛辣な言葉を返したそうですが、その裏で「早く回復する様」
にと神社で手を合わせていたそうです。さきさんが生きていたら今年は120歳。丁度生まれた干支が2周目。因みにお亡くなりになったのは1999年、己卯の年で戌の人にいい年なので満足な人生だったのではないでしょうか?しかし酉の武には真反対の卯、人前で号泣したぐらい辛かったのがわかります。さきさんは明治の女らしく世間体を気にする人ではありましたが、「死刑に」「死んで詫びろ」等実の親がそう言ってしまうと他人は余計な事を言えなくなるし、そういう意味ではハッキリ物言う事で息子を守った強くて愛情深い人だったと思います。
本来は繊細of繊細な武も、強烈な母に愛されて鍛えられたんだと思います。

貧乏でも1円2円に振り回されちゃいけない。お金に振り回されたら人はどこまでも下品になる。

母親の生き方をそのまま受け入れて育った武の精神にさきさんは今も生き続けていると思います。

いいなと思ったら応援しよう!