秘密保持契約を締結する際の注意ポイント(短い記事です ご了承ください)
フリーで仕事をしていると、秘密保持契約を締結する必要が出てきます。
その契約書の内容も様々で、基本的に発注会社が有利に書かれています。
秘密情報を出す側は、その秘密を持って何かされたらノウハウの流出にもありますので当たり前ではありますが。
そんな時によくある記述が、契約書の有効期限の話です。
ここから先は
832字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?