見出し画像

田をかえせ2022

2015年(初年度は2月)からはじめた泥田坊アカウントも今年で7年目。泥田坊アカウントの時だけリプをくれる"自称昔は家に泥田坊が居たのにという女性"の方の存在もあり長く続けてこれた。

初年度のTwitter眺めてたら息子氏を雑にコラージュしたツイートを見つけた。半年とあるので、泥田坊アカウントを早生まれとしたら同い年だなとか無意味な事を考えた。早生まれの泥田坊アカウントとは…。


泥田坊は散財して田を失ったものの先祖が悲しんで田を返せと妖怪となってよみがえった存在だけど、田んぼだけでなく、失ったものの殆どは帰らない事が多い。

田を返せ!

泥田坊としてのDJ MIXは2017年から。
2017年はオールミックス、2018年はBAILEFUNK、

タップでmix cloudへ

2019年2020年は和物、
2021年はやりそこねてて、今年も和物という感じだったけど、総じて、田んぼの生命力へのリスペクトと、かつて持っていた物に対するスイートメモリー。そして今手にしているあらゆる何かが過去の物になってしまうなという諦念という共通項があります。

初回ジャケの田んぼは京都の田舎。写真は当時していた仕事で出張に一緒になった同僚に撮ってもらった。

タップでmix cloudへ


そいつは結婚直後から不倫していて、浮気相手の写真をスマホの待ち受けにしていたのだけど、寝ている間、奥さんに手をとられ指認証ロックを外され待ち受けやLINEのやりとりを確認され浮気が完全にバレた数日後から長期出張に来てた。

出張先に電話が来て離婚して欲しいと切り出されてかなりショックを受けていた。
すごくつらいと言っていたが、つらいのは小さい子供もいるのにそんな事をされていた相手では?と伝えたら、更に傷つきレオパレスのクローゼットから出てこなくなってしまった。

そんな彼にちょっと田んぼでポーズとるから写真頼むと言ったら死んだ目で撮影してくれた。

その後に失踪してしまった彼に対して同情は無いが元妻子はとてもかわいそうに思う。

だけど時間は巻き戻らない。

2019年と2020年は息子氏に泥田坊の絵を描いてもらった。

タップでmix cloudへ
タップでmix cloudへ


泥田坊アカウントをやっていたら連絡をくれ泥田坊フィギュアをくれた人がいた。
(色んなタイプの親切な人がいるもんだ。)
そのフィギュアを眺めてたら、息子氏がそれは何?って言うので雑に泥田坊の説明をした。
そしたら絵を描き始めたので、その流れで依頼したのだと思う。
泥田坊の話を聞いた息子氏は何かネガティブさを感じたのか、色をカラフルにしておいたからと謎のサービスを施してくれた。レインボーな泥田坊もいいもんだ。

今年は息子氏から、「どろたぼうのえをかかなくていいの?」と言われて、そんな年中行事だったか…むしろ去年忘れてたわと、それに合わせてMIXを作った。

今回の泥田坊はレインボーでなかった。
何の疑問も無く色んな色で妖怪を塗るセンスはある程度失われてしまったが、今回は泥田坊がなんで田んぼを返して欲しいのか。下半身はどこへ行ったか、田んぼが返ってきたら泥田坊はどうなるかなど細かく聞き取り調査してくれ、彼なりのリアリティを絵の中に反映させてくれた。

田を返せ!

息子氏、かわいかった言い間違えなどもどんどんしなくなり成長していくさびしさも勿論あるけど。

時間は巻き戻らない。

だけど時間が経つことは悪いことばかりでは無く、彼の新しい成長をもっと見たいと思う。

なので田を返せは、単に過去を取り戻したい呪いの言葉でなく、未来の出会いに期待する妖怪挨拶として今後も広く使われて欲しい。

田を返せ!

神さまもカカと笑いその可愛さが役に立つって言ってるのだ。

おさかなペンギンのテーマ 歌詞


どうせ田んぼなんてどんどん減っていくんだ。田んぼってなんだ。

泥田坊はもう今月で最後。2月なったら普通のおじさんになります。

今まで長いことありがとうございました。

田をかえせ2020聴いてください

タップでmix cloudへ

https://www.mixcloud.com/loco2kit/%E7%94%B0%E3%82%92%E3%81%8B%E3%81%88%E3%81%9B2022/

サポートとは