OMC164 単独writer をしました

超久しぶりの note ですね。記事投稿復活するかもとか言ってすんません。
今回は OMC164 で単独だったということで、記事、書きました(語彙力

A Point:100

OMC164-A

セットを組むためだけに用意した問題です()
100 点にしてはそんなに自明すぎなくていいと思います(自画自賛

B Point:200

OMC164-B

ワンゲルの合宿中に生えました。設定は問題番号の 5447 からです。
算数っぺ~感じでまあ、いいんじゃないでしょうか(?

C Point:300

OMC164-C

300 点にしては CA 人数少ないですね…。
「わあ!いい感じにそのまま多項式になるね!」だけが面白ポイントで、ぶっちゃけ A 分野を一つ入れるためだけに持ってきた問題です。

「流石にややこしい論理で答えが求まることはないやろ」というエスパーの下で解かないと (N+2022)²⁰²² という発想は出てこなかったかもしれません。
すいませんでしたッ!!!!!!

D Point:400

OMC164-D

E と逆転しましたね。すいません。
ワンゲルの合宿中に「mod P で二次方程式を考えさせたいな~」と思いついたので、「OMC083-D と同じようにメルセンヌ素数を使いたい!」という自分からのアナザー要望にも応えて作りました。たぶん面白いと思います。

雑談)解説で「素数を法とした n 次方程式の解は高々 n 個である」って書いてますね。これは運営さんが書いてくれたのですが、最近この事実から原始根の存在定理が導けることを知って、証明に感動していました。

E Point:400

OMC164-E

とりあえずステートメントの見た目が綺麗ですよね。数字が 1 と 2 だけ。
ちなみにこれもワンゲルの移動途中のバスで原案が生えました。まあ面白いんじゃないかなと思います。
でも DE が両方 N なのはすいません。マジで。

F Point:500

OMC164-F

なんか難しい判定されてしまいましたが、別にボス問を幾何にするつもりは無かったです、いやほんとに…
ネタバレをしてしまうと、AP と OP だけで解けてしまいます。流石に自由度を二つ余らせると適当に仮定されて解かれるので、一つだけ不自由にしてあげました。非対称にしてよかった。

まとめ

まあなんか、良い感じなんじゃないでしょうか!!(
個人的には面白い問題達が多かったので好きなセットです。
かなり作問頻度が落ちてるので、これから僕の作問はあまり見かけないかもしれませんが、今から作問復活するかもしれません(分からん)。
ここまで読んでくれてありがとうございました。ほなまた~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?