OMC049(4b)参加したよって話
前回のOMC048(4e)では1完しかできず、メンタルがぶち壊された上、書くことも多くなかったので、書きませんでした... すいません
今回はいろいろな人がwriterの4bです~
A
普通に考えたら4です。うん。いや4だよな?
しかし僕は慎重に検証し、覚悟を決めて4を提出しました。
CAしました。
は!?なんやねん引っ掛けとかじゃないんかいふざけんな、は!?
B
ちょっと悩みますが、ab(c+d)=ab+(c+d)+9なので、このような(ab,c+d)の組がまず絞れます。あとは正整数に気を付ければCAできました。
F_Symmetryさんの問題、簡単なようで難しかったりして面白いんですよね...
C
♱脳 筋♱
何気に一番時間をかけたのはCでした...
4555を最初忘れてしまい、1ペナしましたが、なんとかCAできました
それに比べて解説の賢さ... 畏怖... 尊敬...
D
0<={3x^2}<1なので、[x/2]=2、{3x^2}=1/2が分かります。
[x/2]=2より4<=x<6が分かるので、48<=3x^2<108であり、3x^2としてあり得る値は48.5, 49.5, ..., 107.5なので、求める値は(48.5+...+107.5)/3=1560です.
どうでもいいですがアナグラムですね、どうでもいいですが
E
それっぽいものを作るために、APの延長上のP側に、AQ=ARとなるRをとってみます。すると∠PBR=60°で、なんかAPCとRPBが相似になるっぽいです。相似比から、CQ=BR=21×11/10=231/10であり、答えは241です。
幾何にしては2分かからずに解けたので嬉しいです!((なお300点
F
最初見て、「え、なにこれ、むずそう」となり、焦ります。
そして、友達がFAを出したと聞き、さらに焦ります....
とりあえず差は奇数なので、最初素数を除くとか変な方向に迷走したりしましたが、合成数となるのは9,15,21,25の時です。
それぞれ(8,17)(5,20)(2,23)(0,25)で分かれる時なので、0,2,5,8の場合の数を出してから2倍すればいいのかな~と気づきます。
0の時は1通りです。うん。
2の時は2通りです。うん。
5の時、00005 00014 00023 00113 00122 01112 11111の7通りなのですが、4整数の和としてしまい、間違えました... うん?
8の時も書きだして14通りなのですが、同じ間違いをしました。うん?
よって2(1+2+7+14)=48通りです。うん?
結果
2ペナ全完で、31位でした!
反省点としては、Cを脳筋したことですね... 脳筋は時間がかかるので、やるなら早めに決断すればよかった、と後悔しています...
さて次回はUnratedの卬高杯です!有志コンテストはOMCG以来ですね... OMCGでの惨敗を思い出すと怖いですが、頑張りたいです!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?