かわちクリスマスイルミネーション2024の賑わい (リアルタイム人流レポート第20回)
かわちクリスマスイルミネーション
今回は、かわちクリスマスイルミネーション2024(茨城県河内町)について分析しました。
かわちクリスマスイルミネーションとは、周囲に灯りのない「かわち水と緑のふれあい公園」にて行われている、50万球ほどのLEDライトを使用したイルミネーションイベントです。12/21は、18時から1200発ほどの花火が打ち上げられたそうです。
動画1を見るとイルミネーション点灯の17時頃から、広い範囲で人口増加の赤い領域が増えています。18時になると花火が始まり、赤い領域はさらに増え、19時頃まで続きます。
20-21時は、イルミネーション終了まで、イルミネーションを楽しんでいるお客さんで人口増加が続きます。
2024/11/03 - 2025/02/16と長い期間、開催されているので機会があれば、どうぞ訪れてみてください。
参考:かわちイルミネーションのHP
https://www.ibarakiguide.jp/event.php?mode=detail&code=739
動画1:2024/12/21 13:00 - 23:00の茨城県河内町周辺の人口変化。赤い領域は過去一ヶ月の人口を平均した値より大きい領域を表します。逆に、緑の領域は過去一ヶ月の人口を平均した値より小さい領域を表します。
LMのリアルタイムデータとは
「LocationMind xPop」データは、NTTドコモが提供するアプリケーションの利用者より、許諾を得た上で送信される携帯電話の位置情報を、NTTドコモが総体的かつ統計的に加工を行ったデータです。位置情報は最短5分毎に測位されるGPSデータ(緯度経度情報)であり、個人を特定する情報は含まれません。