見出し画像

簡単!ロキャピの始め方!

みなさま、こんにちは!
今までの記事では、ロキャピの詳細や疑問、また具体的なアイテム登録のオススメをずらっとお話させていただきましたが、そろそろ使ってみたくなってきたよ~なんて方のために、ロキャピの登録方法を紹介していこうかなと思います!

たったこれだけ!?登録はとっても簡単♪

登録方法はとっても簡単!
まずは手順をこちらで説明させていただきますね。

1.まずはアプリをダウンロード
iPhoneの方→こちらをクリック!
androidの方→こちらをクリック!

アプリをダウンロード

2.アプリを起動し、新規ユーザー登録
TOP画面から「新規ユーザー登録」→「メールアドレスで登録」をタップします。

アプリを起動し、新規ユーザー登録

3.ユーザー情報登録1⃣
・名前
・名前(フリガナ)
・ニックネーム(任意)
・生年月日
・性別
・メールアドレス
・電話番号
・パスワード
・住所
以上を入力して「興味・関心」へ進みます。

ユーザー情報登録

4.ユーザー情報登録2⃣
興味・関心・趣味などのキーワード(最大3つ)を入力し、「自己紹介」へ進みます。(入力しなくても次へ進めます。)

ユーザー情報登録

5.ユーザー情報登録3⃣
・関心
・趣味
・SNSアカウント名
を登録します。(設定は必須ではありません。)

ユーザー情報登録

6.ユーザー情報登録完了
登録したメールアドレスに認証登録URLが届くので、そのURLをクリックしていただくことで登録が完了します。
※24時間以内に本人確認が行われない場合、ユーザー登録が無効となりますのでご注意ください。

たったこれだけで、登録は終了です!

登録情報の編集も忘れないで!

先ほどの手順で、ロキャピへのユーザー登録は完了です。
ロキャピへのログインが終了したら、次は本人確認書類やクレジットカード、銀行口座の登録が必要となります。
これは、実際に貸し借りをする際に必須の情報となりますので、忘れないようにしておきましょう♪

  1. ログイン後、マイページへ
    アプリの右下にある、マイページをタップします。

  2. プロフィール・個人情報を編集
    マイページを下にスクロールしていき、プロフィール・個人情報をタップします。

  3. 登録情報を編集
    下段にある登録情報を順番に編集していきます。

  4. 本人確認書類の登録
    運転免許証・マイナンバーカード・運転経歴証明書・在留カードのいずれかを登録します。まずは登録する書類をタップして、手順に沿って表面、裏面、本人の顔と表面を合わせて、合計3枚の写真を登録します。
    付箋やマスキングテープ等で隠して撮影する箇所がございますので、それぞれの手順を良くご覧になって撮影してくださいね。

  5. クレジットカードの登録
    クレジットカードの情報を、手順に沿って登録していきます。

  6. 銀行口座の登録
    振込先の銀行口座の情報を、手順に沿って登録してきます。

以上で、登録情報の編集が終了です♪

登録に関する疑問を解決!

登録をする際に疑問に思ったことはありませんか?こちらでいくつかピックアップしてお話していきますので、ぜひご覧くださいね♪

ロキャピの疑問を解決
  • 住所を入力したら、住んでいる場所がバレてしまうの…?
    地図上には、実際に登録した住所とは違う場所にランダムで表示されますので、住所を特定される心配はありません。

  • キーワードには何を登録すればいいの?
    借りたいヒトが、アイテムやユーザーをタグ(キーワード)で検索することができます。例えば、料理が好きな働くママであれば#料理 #ワーママなどのご自身のことや趣味、特技を一言で表す言葉を登録しましょう。

  • 自己紹介には何をかけばいいの?
    一言で表すキーワードと違い、今度はご自身のことを少し詳しく紹介する文章を書いてみましょう。このヒトなら、貸しても/借りても安心だな♪と思ってもらえるような自己紹介がオススメです。

  • 本人確認書類はどうして必要なの?
    ユーザー同士のトラブルを未然に防ぐために、登録をお願いしています。逆を言うと、本人確認をしている人同士でしか貸し借りは成立しませんので、安心してやりとりを行うことができます。

  • クレジットカード情報や銀行口座は何に使うの?
    銀行口座は、貸し出しの際に発生した謝礼金額を振り込むために必要となります。クレジットカード情報は、借りる際に発生する料金の支払いに必要となります。

ロキャピ登録への疑問が解決したら、早速アプリのダウンロードから始めましょう!
iPhoneの方→↓こちらをクリック!

androidの方→↓こちらをクリック!

さあ、次は貸し出すアイテムを準備しよう♪

登録が完了したら、次は実際に貸し借りを実施してみましょう!
次の記事では、貸し出すアイテムの登録方法について説明したいと思っておりますので、どんなアイテムを貸そうかな~?なんて考えながら、お待ちいただけると嬉しいです!

もちろん、借りてみたい!と早速思っている方は、借りたいアイテムを検索して、貸出リクエストを出してみてくださいね。

それでは、今回の記事はこれで終了となります。
みなさんの明日が、今日よりももっともっと豊かな1日になりますように!

おしまい。

ロキャピのことをもっと知りたい方は
コチラをクリック!



いいなと思ったら応援しよう!