マガジンのカバー画像

スタッフブログ

40
【株式会社ロカリア https://www.localia.co.jp/】社内で実践しているDXや地方企業におけるAI活用事例等について紹介していきます。
運営しているクリエイター

#Googleクラスルーム

GAS×Classroom⑧生徒の招待とまとめ|イチからDX

前回の記事はこちら 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧 当初の予定…本当は作成したクラスに生徒を招待するための招待リンクの取得がやりたかったのですが、事例記事も見つからず自力ではコードを書けませんでした… 今回できたこと 当初の予定とは異なりますが、生徒に招待メールを送付することはできたのでそこだけご紹介します。 生徒の招待●参考にさせて頂いた記事 ※前回までのコードは省略しています(newroomID=作成したクラスのID)

GAS×Classroom⑦教師の追加(ドメイン内メンバー)|イチからDX

前回の記事はこちら 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧 今回やりたい事今回はクラスを作成する際に指定するowner教師とは別に、もう1人教師を追加したいと思います。 教師の追加は何人も行う訳ではありませんし、手作業で行っても良いのですが、招待漏れも防げるしGASでやっちゃいます🐰✨ 実行環境今回ご紹介するコードはこちらの環境下で作成しています。ご参考までに。 GASを実行するアカウントとowner教師として参加するアカウントは同

GAS×Classroom⑥添付ファイル付き課題の投稿(編集権限を付与)|イチからDX

前回の記事はこちら 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧 今回やりたい事今回は受講者の方全員で取り組んで頂く課題の投稿に挑戦しました。 ロカリアの研修やワークショップで出す課題は基本的にチームで一つのワークシート(ファイル)を編集します。 そのため、別のフォルダに格納されているテンプレートファイルをクラスのDriveフォルダへコピーした上で課題として添付し、かつそのファイルを生徒全員が編集可能な状態にできるのが理想です。 添付ファ

GAS×Classroom⑤トピックと課題/資料の紐付け、投稿順序について|イチからDX

前回の記事はこちら 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧 今回やりたい事①前回作成したトピックに投稿する課題や資料を紐づける ②トピック、課題、資料を意図した順番に並べる トピックと課題/資料の紐付け、投稿順序※前回までのコードは省略しています(newroomID=作成したクラスのID) //トピック作成、ID取得(最初に追加したトピックの上に二つ目のトピックが追加されるので注意) //①トピック1:受講後アンケート const

GAS×Classroom④授業トピックの追加&ID取得|イチからDX

前回の記事はこちら 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧 今回やりたい事今回はトピックを追加するコードを追加したので記録がてらご紹介します。 補足説明)トピックとは 章や小見出しのようなものです。複数の資料や課題を一つにまとめて表示できます。画面左側にトピックの一覧が自動で表示されるので、目次代わりにもなりますね🐰 手動で行う場合には「作成」ボタンから「トピック」をクリックし、トピック名を入力して追加する流れとなります。 授業ト

GAS×Classroom③授業資料の投稿(閲覧権限のみ付与)|イチからDX

前回の記事はこちら 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧 今回やりたい事前回までで新しいクラスをつくり、そのクラスのID等を取得するところまで完了しましたので、今回は授業資料の投稿に挑戦しました。 手動で投稿する場合、このように作成ボタンから資料を選び、必要事項を入力してファイルを添付する流れとなります。 授業資料の投稿共有イメージ 今回はクラスのDriveフォルダとは別のフォルダに共有したい資料(ここでは動画ファイル)が格納され

GAS×Classroom②作成したクラスのID/DriveフォルダのIDを取得|イチからDX

前回の記事はこちら 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧 今回やりたい事前回はGASで新しいクラスの作成を行いました。本記事では今後の作業の前準備として、新しく作成したクラスのID/URL、クラスのDriveフォルダID/URLをそれぞれ取得します。また、URLはスプレッドシートに書き出してGASを実行した後にアクセスしやすくしたいと思います。 新しく作成したクラスのID/URL、 クラスのDriveフォルダID/URLの取得と書き出

GAS×Classroom①新しいクラスの作成|イチからDX

はじめに課題背景 ロカリアではGoogle Classroomを使って研修やワークショップのコンテンツを受講者様へご提供しています。 何パターンかテンプレとなるクラスがあって、同じものを用意してチームごとにクラスへ招待する形となるのですが、デフォルトのコピー機能がいまいち意図した通りに動いてくれないのが現状です。 そこで全体のタスクの半分でも良いからGASで自動化してみよう、というのが今回の趣旨でございます🐰💡 やりたいこと 増えたり減ったり(諦めたり)するかもしれま