#ローカルクリエイターラボのコミュニティマネージャー堺亮裕さんに2019年の抱負を直撃してきました!
2019年1月現在、ローカルクリエイターラボのメンバー数は50名を越え、日々様々なスレッドやチャットでメンバー同士の交流が盛んに行われています。
そんな中、自らコミュニティマネージャーに手をあげ、昨年、ローカルクリエイターラボのコミュティマネージャーに就任した堺亮裕さんに、2019年の抱負を直撃!
熱い想いがひしひし伝わってくるコメントを頂きましたので、是非ご覧ください。
Q、初めて見る方へ簡単に自己紹介をお願いします。
初めまして!ローカルクリエイターラボのコミュニティマネージャーをしている堺です!
大阪生まれで今は福島県双葉郡楢葉町に移住し、まちづくりに関わる仕事をしています。
2018年6月に高野山で開催された「地方創生会議」に出て、自分の世界が広がったことを感じました。オンラインでも地方で活躍するプレーヤーのコミュニティを作っていきたいなと思い、ローカルクリエイターラボに入りました。
▼もっと堺亮裕さんを知りたい人はコチラ!
Q、ローカルクエリエイターラボの良さってどこですか?
ローカルクリエイターラボは、基本的に自分から積極的に参加しないとほとんど何も得られないと思います。ラボの名前の通り、僕たちの目的はメンバーそれぞれが各々の地域で「もの」、「こと」を作り出すことです。
その何かを生み出すために、スピード感と周りを巻き込む力は不可欠です。
事業を起こすために必要な基礎体力を鍛えたり、様々な情報を得たりできるのが、ローカルクリエイターラボのいいところです。
なのでチャレンジャーは優遇されますし、失敗することも学びに繋げていける実践型サロンだと思います。
Q、コミュニティマネージャーとしての活動内容を教えてください。
コミュニティマネージャーに勢いでなったのですが、サロン全体を見渡すことを心がけています。
サロンはかなり早いスピードで情報が流れていきます。その流れについていくのが大変なこともしばしばありますが、できる限り多くのメンバーがついていけるよう、フォローしていきたいです。
Q、ローカルクリエイターラボでこれからやりたいことはなんですか?
今はサロン内のプロジェクトをいくつか動かしているのですが、これからは各メンバーが今やっているプロジェクトの発信協力とか、コンテンツのアップデートについての協力をどんどんしていけるようにしていきたいです!
そのための仕掛けもどんどん作っていきたいですね!
Q、最後に2019年の抱負・意気込みをどうぞ!
2019年は地方での兼業、二拠点居住はもっとニーズが高まってくると思います。都会離れが進む中で、地方での仕事の作り方も考えなくてはいけなくなっています。
これから地方でチャレンジしたい、今チャレンジしているけれど苦戦しているという人たちが集えるコミュニティにしていきます!
メンバーも100人、200人と増やしていきたいですね!
------------------------------
2019年の抱負、ありがとうございました!
堺亮裕さんが活躍するローカルクリエイターラボに興味がある方は下記リンクから是非ご覧ください!
地域プレーヤーのご参加を心よりお待ちしています!
デザイン/目黒水海
編集/北川由依