早期発見した病気(ステージ0乳がん)のことVol.19(入院準備)
例年になく早い梅雨明けをしたかと思ったら、7月に入りまた梅雨のような雨が戻ってきた頃、入院前の準備を慌ただしく終わらせ、人生で2回目の入院をします。
2週間家を空けるために子供や実家のために準備したことや、入院時に準備したもの、準備しておけば良かったもの等を振り返りたいと思います。
1.入院前準備①(ANAジュニアパイロット)
入院期間の約2週間のうち、前半は夫と子供の2人暮らし、後半は子供を私の実家に預けることにしました。実家までの移動は子供が一人で飛行機に搭乗できるANA「ジュニアパイロット」サービスを利用しました。このサービスは、ANAのスタッフが出発空港での搭乗サポートと到着空港でのお迎え者への引き渡しの対応をしてくれるという内容で、無料で利用できます。
対象年齢は6〜7歳ですが、希望により11歳まで利用可能です。小学校に入学したら利用したいと思っていたのですが、コロナで帰省が叶わなかったこともあり、今回ちょうど良い機会になりました。
航空券予約時にこのサービスも予約し、当日は夫に空港まで送ってもらい、両親に地元の空港まで迎えに来てもらいました。
2.入院前準備②(「入院中カード」づくり)
これまで保育園のお泊まり保育や、私が出張で2〜3日不在になることはありましたが、今回は2週間と長期なので、子供が寂しがるのではと心配でした。また入院という理由も心細くさせるのではと思っていました。
加えて、子供が自分の予定を自分で管理できるかという不安、休み中に子供にも家のお手伝いを積極的にしてほしいという思いもあったので、B5サイズくらいのカードに
①今日の子供の予定(習い事等)
②お手伝いして欲しい内容(花の水やりとかゴミ捨て等)等
③私の病院での様子(予想)
④今日の日記(ブランク)
を書いた「入院中カード」を作成しました。
このカードを10日分(=10枚)作成し、子供に毎日チェックすることと、その日あったことを日記に書くように伝えました。
このカードを見て寂しさを紛らわせて欲しいと思い、イラストを描いたりしていたら時間がかかってしまい、結局入院前日の深夜まで作成に追われてしまいました。
3.入院前準備③(食事関係)
入院中の食事は、前半は夫に頼り、後半は実家で預かってもらうので母にお願いしました。夫は料理が得意だし、母も大丈夫であろうとは思いましたが、急に仕事が忙しくなったり、体調不良になることもあるかと思ったので、自宅には子供が好きなスープストックの冷凍スープやカレーをストックしておき、実家には冷凍餃子を送っておきました。
また、入院前日には冷凍保存用に子供と一緒におにぎりを多めに作り、電子レンジには解凍時間の目安を書いた付箋を貼っておきました。
学校に持って行く麦茶に関しては、子供が水筒に入れるだけで持っていけるように、ペットボトルの麦茶を用意しました。
4.入院前準備④(入院グッズ)
私が入院中に必要となるものは、病院から頂いた資料や看護師さんからの説明をもとに準備しました。
準備したものは、主に以下のものになります。
・前開きのパジャマ(2セット)。
うち1セットはユニクロのパーカー+ジャージで代用
・ノンワイヤーの前開きのブラジャー(ユニクロで購入)
・小銭(コインランドリー用)
・カトラリー類
・タオル類(フェイスタオル2枚+ハンドタオル2枚)
・アメニティグッズ(歯ブラシ、ブラシ、基礎化粧品他)
・モバイルwifi
・仕事用のノートPC
・本
・お菓子(ドライフルーツ、チョコレート等)
手術後は自由に体を動かせないので、パジャマは着脱が楽なストレッチ性のあるものが良いと思いました。代用したユニクロのエアリズムパーカーがとっても便利でした。
また、入院中は胸の手術箇所をサポートするために腹巻きのようなものを胸部につけていたので、結局退院後まで準備したブラジャーは使用しませんでした。
ただ、看護師さんからは必ず準備するように言われていたので、患者さんによっては必要だったのかもしれません。
5.入院グッズとして準備しておくと良いもの
入院してみて、準備しておけば良かったなと思ったものは、以下の通りです。基本的に病院の売店で買えるものがほとんどですが、次回の入院時には持参しようと思っています。
・コップ(ハミガミ時等)
・爪切り(1週間以上の場合、かなり気になります)
・綿棒
・シートマスク等美容アイテム(入院中は「おこもり美容」に最適だと思いました。)
・ハンガー(病室によっては少ない場合あるので)
・S字フック(身の回りの荷物をベッドの柵にかける用)
・Bag In Bagのようなもの(歯ブラシやカトラリー等をまとめておく用)
・延長コード(コンセントの場所が不便な場合あり)
・ハサミ
・のど飴
・ドリップコーヒー
・SOY JOY等(病院食は少ないので、お菓子以上食事未満のものがあると○)
・ペットボトルの水(500ml、4本くらい) 手術前日に準備。
手術後は2日間くらい売店に行くのも不便な場合あるので、多めに用意しておいた方が○
・サンダル(脱ぎ履きが楽なストラップのないもの)
・没頭できるものや趣味のもの。(折り紙、塗り絵、編み物等。動画や本は目が疲れるので、私の場合は手を動かすアイテムがあった方が良いことに気づきました。
)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?