マガジンのカバー画像

研究開発型ベンチャーに必要な「製造」の考え方

17
プロトタイプ作製、モックアップ品、PoC、量産化、スケールアップなどでお困りの研究者・ベンチャーの皆様に届ける、製造に関してのnoteです。 研究開発型のベンチャーが、その技術の…
運営しているクリエイター

#リバネス

The first essential rule for ventures that are beginning to think about manufact…

R&D-oriented ventures are now having to face manufacturing. Let me introduce you to some…

The first essential rule for ventures that are beginning to think about manufact…

You have achieved good results in your research, or you have been able to verify a princ…

社内での企画設計の徹底が 製品の質と速度を一段上げる

紀元前2000年からあると言われている“鍵”の歴史を変えようと、スマートロックを展開する株式…

プロセステクノロジーが、あらゆる業界の生産性を高める

 こんにちは、リバネス製造開発事業部の藤田大悟です。今回は、ベンチャー企業の皆さんの「製…

Recommendations for Participation in "Engineering Education" to Create Future Co…

Original URL Hi, I'm Daigo Fujita. In this note magazine, which was launched…

未来の仲間をつくる「エンジニアリング教育」参加のススメ

 はじめまして。株式会社リバネス 製造開発事業部 部長の藤田大悟です。3月からスタートし…

製造について考えはじめたベンチャーが、最初に知るべき鉄則(その2-2:要求・要望の整理とコミュニケーション)

このマガジンで紹介する考え方の基本原理の一つは必要最低限を速習しつつ、プロの力を最大限に活用し、プロジェクトを進めていくことです。今回は特にその考え方が色濃いnoteです。 前回のnoteでは、ベンチャーの製造の一歩目として要望、要求、要件、仕様、設計 を整理をすることの重要性について話しました。 ざっくり図でまとめると下記のようになります。 今回は、もう一歩進めて、要望・要求を具体的に整理する方法を紹介します。また、ベンチャーと製造のプロフェッショナルが協力して、もの

デザイナーがフィリピンに行ったら、世界が変わった話

こんにちは。リバネスの高木です。 センター オブ ガレージ(COG)のインキュベーションマネー…

shiro
3年前
14

製造について考えはじめたベンチャーが、最初に知るべき鉄則(その2:要望の整理とコ…

研究開発型ベンチャーが製造に向き合わないといけなくなった。そんなときに役立つ「製造の教養…

製造について考えはじめたベンチャーが、最初に知るべき鉄則(その1:「製造する」に…

「研究で良い成果が出た」もしくは「プロトタイプを用いて、原理検証ができた」。それ自体は非…