塗膜調査あるある2 %をmg/kgにしたいんだけど・・・
%とは何かを考えよう
これ、結構聞かれるんです。
%は含有量試験結果の濃度単位として使用されます。なぜなら安衛法の基準値が%表記だからです。
既にあるある1で、含有量試験結果は「PCB汚染物」判定に流用できることをお話ししています。この判定に用いられる濃度単位はmg/kgなので、こういった質問が多くなります。
さあ、皆さん考えてみましょう。
%は百分率です。100分の1が1%であることは皆さんご承知の通りです。
100分の1をmgかkgであらわしてみよう
mgとkg、どちらでも良いのですが、ここではkgを例にお話しします。
kgで100分の1を表現すると、1kg/100kgとなります。
つまり、1kg/100kg=1%です。
ここまできたらピンときますよね。
分母の100kgを1kgとした時の分子(mg)を求めれば、%をmg/kgと表現できるのです。
100kgを1kgにしたときの分子は何kg?
分母を100分の1にしますので、当然分子も100分の1にしなければなりません。
分子を100分の1にすると0.01kgとなります。
結果、0.01kg/kg=1%となります。
0.01kgは何mg?
ここで、mgとg及びkgの関係性を確認しましょう。
1g=1000mg
1kg=1000g
1kg=1000×1000mgとなります。そうなると、
0.1kg=100×1000mg
0.01kg=10×1000mg
1%=10000mg/kgとなります。
0.5mg/kgは何%?
これもよく聞かれます。「PCB汚染物」該当性判断基準が0.5mg/kgとなっているためです。
これは、%→mg/kgと逆に考えればよいですよね。
〇kg/100kgとなるように換算すれば、〇%となるわけです。
そうすると、0.5mg/kg=50mg/100kgとなります。
次に、50mgをkgにするためには50mgを10万分の1にする必要があります。
結果、0.000005kg/100kg=0.000005%となります。
補足
PCB濃度を表す単位として、ppmもよく使用されます。
1%=10000ppmです。
あれ?と思いませんか?
そうです。1%=10000ppm=10000mg/kgなのです。
ですから、1ppm=1mg/kgとなるのです。
これ、盲点です(笑)。
次回は塗膜採取量についてお話しします。