![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55482629/rectangle_large_type_2_8dbf773c1e74b1b7d89facb09bf5513c.jpg?width=1200)
閑話休題1 アニメの話
プロローグ
自己紹介でも書きましたが、
歴代TVアニメ1位「交響詩編 エウレカセブン」
歴代OVAアニメ1位「トップをねらえ!」
歴代映画アニメ1位「うる星やつら ビューティフルドリーマー」
です。
キッカケを作ってくれたのは「ルパン三世 カリオストロの城」でした。
私がアニメにハマった時代は、まだVHSとベータが主導権を争っている時代です。セルビデオテープを買ってキープするのが普通でした。その後、レーザーディスク(LD)→ビデオCD→DVD→ブルーレイと変遷します。
オタク気質が開花した時期でした。
アニメと同時期にマージャンにもハマっています(笑)
ハマる前までは、ただ普通にアニメを見て楽しむだけの子供でした。
サザエさん、世界名作劇場等帯アニメばかりです。
他には、「ジムボタン」「海のトリトン」「ガンバの冒険」「初代不思議なメルモ」「24時間テレビ内の手塚作品」「銀河鉄道999」くらいが印象に残っている程度です。
しかし、ハマったらオタク街道一直線。社会人になったら、ソフトとハードで月20万は使っていましたね(汗)
今はソフトやハードは買わず、衛星放送でチェックする程度まで落ち着いています(笑)
アニメが人生を一変させた!
アニメにハマるまでは漫画雑誌等を買いませんし、友人から借りて読むということもしませんでした。ただ、小学校高学年時に弓月光著「ぼくの初体験」を読んで衝撃を受けたことは今でも覚えています。
ハマってからは「ジャンプ」「サンデー」「スピリッツ」を愛読してました。この頃からイラストを描き始め、絵のセンスがないと自覚してからは小説をガンガン読んでました。
そのおかげで「想像力」が養われ、その後の自己形成の礎になったと思っています。
本当に日本人に生まれてきてよかったと思うし、アニメにハマらなかった自分の世界線が想像できない!
今までの人生でやり直したいと思うことはそれなりにあるけれど、アニメにハマることをやり直したいとは思わない。
これまでの私の人生に彩を与えてくれたアニメ制作に関わった人たち全てに感謝です!