構成要素ー良好な人間関係を持つこと
私が”積極的な”を省いた理由は、私たちは人間関係のために生きていないということだ。ハリネズミというのは近すぎると互いに怪我をする。
よって適度な距離感の良好な人間関係を持つことだ。
良好な人間関係を持つには、どうすれば良いのか、それは思いやりただ一つである。その思いやりが相手に見抜かれなくても良い、
良好な人間関係とは相手の幸せを願うことだ。相手の幸せを願えない他人であれば、それは人間関係を構築していない。
相手の幸せは何か、それによって自分ができることはなにか、
それが厚かましいという人もいるだろう。それは自分が履き違えているだけだ。
それに人間関係のために自分を犠牲にするほど無駄なことはない。
我々は全て最高のタイミングが存在し、最高の出来事が起きている。
人間関係の中で悩むこともあるだろう、しかしながら短絡的になってはいけない。
少なくとも同じ目標のために仲間意識を感じ、同じ時間を過ごしたのだ。
世の中には悪くも人間関係を構築しては良いところだけを吸収する
テイカーなるものが存在する。
我々はテイカーになってはいけない。与え合いなのだ。
物理的な寄与、精神的な寄与、この2種類の寄与に対して損益分岐点を持ってはいけない。しかしその代わりに返礼義務は必要だ。
人間性そのものであるといっても過言ではないが、
与えられたものに対して感謝、もしくはお返しをできない人に幸福などない。
それに対して敏感になるのも良くない。
私たちは目の前の寄与に対して誠実かつ実直になることだ。
お返しができないのならば、なんらかの形で相手に伝えることだ。
さらに寄与したのであれば、見返りや姿勢を求めないことである。
人間関係とは簡単にも複雑で、望んでいる関係を築くには困難だ。
それは理想を描いている私たちと他人とは認識が違うからである。
他人は他人の価値観が存在し、他人の思いがある。
だからこそ、理解を深めるためにあらゆる俗物を対象にコミュニケーションを取る
このコミュニケーションの中には、素直に表現されたもの、行間によって設置されたものあらゆる表現方法がある。
人間みな正直で天邪鬼である。
理解を深める良い方法がある。
それは相手の好きなことや目標、没頭していることに興味を持つことだ。
基本的に自分と同じ興味を持つことが好ましいが、
世の中そうではない、相手に合わせることも必要だ。
だがしかし、相手に合わせるといった行為は、
極めて限定的であることが必要だ。
それは相手と関係を築いた上で我々が何を得るかである。
それによって皆迎合しているのだ。こう思うと不思議ではないだろう。
だから私は迎合主義の人間に悲嘆しない。彼らなりの算段を崩すのは可哀想だ。
人間には理性と感情がある。
人間関係の全てが理性によってあるのではない。
感情、感性によってなんとなくこの人と仲を深めたいという人もいるだろう。
私がいたのだからきっとあなたもそうである。
それは感性に従っていれば良いのだ。
少なくとも感性によって引き合わせれた人間関係が悪い影響を持つことはない。
それは全くといって良いほど損益分岐点はない。
そしてそれは人生において最も幸福な構成要素であることを
後になって気づくだろう。
左様。ならこれにて御免。 また。