見出し画像

1才(娘)のイチゴ狩りコーデ👗


師走ですね。

2024年も残すところ1ヶ月、、、

クリスマスの準備をしたり
大晦日の予定を立てたり
とってもワクワクするけれど
ちょっぴり切なく名残惜しい
そんな季節ですよね。


そして近頃スーパーに並び始めた
あれの季節でもあります。

そう、

イチゴ🍓の季節です!!!


我が家には
イチゴ🍓がとっても大好きな2才の娘がおります。

昨シーズンは月に1回ペースで5回ほど
イチゴ狩り🍓へ行きました。


歩きはじめたばかりで
ごはんも普通食になったばかり。
綺麗に食べるなんてもちろん無理です。

イチゴ狩り🍓に連れていくとなると

子どもの服の袖が果汁まみれでベチャベチャ〜
襟元にも垂れてベチョベチョ〜
汚れるくらいなら
私が綺麗に食べさせてあげようかな〜


いろいろと覚悟が必要でしょうか。

そんなことを考えだしたら
せっかくの楽しいイチゴ狩り🍓も
ストレスになってしまいますよね。


そんなストレスを少しでも減らしたい
我が家のイチゴ狩り🍓コーデがこちらです👇


当時1才6ヶ月

汚しても平気だよコーデ

と名付けましょうか。

汚れることはわかりきっているので
もう気にしません。
でも服が濡れてしまうと
本人が気持ち悪いと思うので
親も子も極力ストレスにならない装いを
考えた結果こうなりました。

ポイントは
手首部分がゴムで締まっているウインドブレーカーと
スタイを着用することです。


九州地方と東海地方のイチゴ園へ行きましたが
真冬の季節でも
ビニールハウスの中は
わりと暖かいのでウインドブレーカーで
十分に防寒ができました。


スタイは果汁をキャッチする役割です。

(ちなみにスタイは使い捨てではなく
軽く拭いて洗濯機で丸洗いできるタイプ
or
シリコン製でキッチンで洗うタイプが好きです。)

スタイが無いと
お腹周りやズボン、靴にまで
果汁が垂れていたかもしれませんが
このスタイルでは
今のところ靴まで汚れたことはありません。


イチゴ狩りが終われば
ウインドブレーカーを脱いで
スタイも取って
手と口周りを洗っておしまいです。

お着替えもないので
親も手間が減りますし
子どもも寒い思いをして
服を着替える必要がないのでwin-win


我が家は娘が2才になった今シーズンも
このスタイルでイチゴ狩り🍓に行く予定です。


もっといいアイディアがあればぜひ教えてください♪

私も、経験を積んでまた発見したことを共有できればと思います。

みなさまのイチゴ狩り🍓のひとときが
楽しく美味しく幸せな時間になりますように。

いいなと思ったら応援しよう!