
【グラブル】風ブレグラ プラウド+ クリア日記
あけましておめでとうございます(?)
前の光プラウドみたいな嫌らしいギミックはなく、〇〇が必須!みたいな戦闘ではないから戦いやすい
一方でHPの確保が光ほど簡単ではないため、デバフやカットを怠るとすぐ「勝利を信じて!」になるので怖い
以下編成と簡単な攻略メモ
エビフライ
2、3戦目に戦力を集中させたので(やや)二軍メンバーを編成
おかげで一番キツかった
特に第三形態以降の攻撃に耐えられずボロボロ落ちていくので大変だった
火力不足も合わさってジリ貧で負けるところだった
ブレグラはある程度の火力がないと終盤で押し切られて敗北する
反省点はラブライブ3年生組があまり活躍できなかったこと
1アビが「高確率で」回避なので言うほど当てにならず、避けてもテンションアップだけなので恩恵がそんなに無かった
無理に回避役を入れるよりも、より回復できるキャラを編成したほうが良かったかも(幻影+再生持ちのぺドラとか)
石もテンペランス石がいらなかった
ステータスや召喚効果は産廃、サブ加護もHPが10%上がったところで後半の特殊技で死ぬので、無難にノビヨ石で回復した方が良かったかもしれない
今回のボスで一番シンプルなエビフライ
100-66%の通常攻撃をしない第一形態
66-33%の第二形態
33%以降の第三形態
に分かれており形態変化する度にトリガー技発動&チャージ数減少
更に85、15%でもトリガー技あり
66、33、15と33%以降の特殊技は必ずカットする
でないと死ぬ
庇うで多段攻撃を受けるのも良いが、後半はチャージ数の短さからこっちのリキャストが間に合わない
土鞄は必ず2枚以上持ち込む
あとは第一形態でターンを早く回せると楽かも
後半のデバフが切れるリスクに備えて少しでもデバフ残り時間をキープしたい(召喚石のCT稼ぎも)
満身創痍の勝利
斗死鼓士ソヴァ
名前がむっちゃ変換しづらいボス
剣パ+デバフのカルメリーナで挑戦
特殊技と50%トリガーで敵に攻撃時追加ダメのバフ(アビダメ400万以上で消去)が付与される
なので手数の多いディストリームやシエテ2アビ、リーシャの自動ダメアビで対策した
この編成だとフロントの回復キャラがリーシャだけなので、3アビは回復号令にする
ファランクス無しで挑んだが、カルメリーナ奥義の幻影付与で結構被ダメを抑えられる
終盤(25%以降)は流石にきついので、土鞄を切らさず使うようにする
キャラ性能のおかげもあって1戦目よりは楽な戦いだった
デバフをきっちり保って勝利
ジョヤ
BGMありで戦うとロボミが流れるので無駄に熱いバトルとなります
スパルタ+1軍キャラで挑戦
戦力を集中させたので一番難易度が低かった
控えには念のため蘇生要員のレナさんを
1ターン目に敵に毎ターン味方1体に2019ダメージを与えるバフ(108回攻撃で消去)が付与される
2戦目のバフよりは火力が優しいが、それでも鬱陶しいのでさっさと消去する
攻撃はアビリティ、通常攻撃、奥義問わないので連続攻撃アップがあると一気に楽になる
味方回避時の追加ダメも足しになるのでガンガン使う
ジョヤにはモニカが特に刺さる性能になっており、1ターンで
1アビ(+6)2アビ(+1)3アビ回避(+1)回避追加ダメ(+4)トリプルアタック(+3)
と1人で最大15回攻撃できる
これに他キャラの攻撃も加わるので、108回はあっという間に届く
持ってない人は今すぐ交換しましょう
強くて可愛いし
アンチラも2、3、4アビ全部強いのはもちろんサポアビで味方回避率アップがあるので恩恵が大きい
1アビは使わなくて良いと思うが、主人公が死にそうだったら躊躇無く使用を
風ジャンヌはデバフ、回復と足りない要素を埋めてもらう
謹賀新年
最後に個人結果を
10ターンクリアとか何食ったらできるんだ…