見出し画像

【九網 偏光】来栖りん さんのお渡し会が最強だったからその話をさせて欲しい【烏と声明 表裏の間】

皆様初めまして、デミタスと申します。


突然ですが皆様は

どんな女性声優が好みですか?


最悪の東堂葵かな?


"声優"とある以上は自分の好みの声をしている、好きなキャラクターを演じた、アイドル声優という概念が世に放たれ何年が経っただろう、歌やダンスといったパフォーマンスに惹かれその声優を推している。そんな人も今やきっと多い事でしょう。


私は来栖りんさんが好きです(唐突)


理由を全て枚挙してしまうとこの記事の物量がとんでもないことになってしまうので軽くだけ語らせていただきますが

やはり始まりは蓮ノ空の104期生、安養寺姫芽役としての参戦がきっかけでした。


26時のマスカレイドからファンでしたとか言いたかったです(本音)


その時は「めっちゃお顔の良いキャストさん来たなぁ〜」
くらいのものでした。

104期生初披露生放送当時のツイート


しかし104期生として、ゲストではなく初めての参加となったナンバリングライブである蓮ノ空3rdライブのみらくらぱーく!公演、これを皮切りに彼女から目が離せなくなっていきました。


写真集の購入

みんな買おうね!(ダイマ)


ファンクラブの入会

オフショだオフショだ‼️‼️‼️


個人活動、ソロ曲

さて このへんで 一発 音楽でも いくぞよ


これらをウォータースライダーを頭から滑るが如く、次から次へとのめり込んで気がつけば私の生活に欠かせないものになりつつありました。


これはそんな私が人生初の女性声優のお渡し会に初挑戦してみた記録です。




【何故今回のお渡し会への参加を決めたのか】


前述した通り、私が彼女から目が離せなくなったきっかけである蓮ノ空3rdライブみらくらぱーく!公演。

そのライブ中、キャストである3人が客席へ降りるという演出がありました。

あらためて文字起こししてみたらとんでもなかったな……って感じなんですが

その際自分の座席付近に来栖りんさんが来たわけです

これまで私はこの手のライブの席運において、最悪はあまり無いにしろ、最前で最高‼️というのも経験がなく

これ程まで近くでキャストさんが来た事はなかなか無いなってくらいの近さで来栖りんさんを拝む事が出来ました。

しかし人の欲が底なしなのは世の常。
その時私はこう思いました。


「もっと近くでこの人を見てぇなぁ…」

と。



しかし相手は天下のラブライブ!キャスト。

しかも飛ぶ鳥を落とす勢いの新進気鋭、蓮ノ空の人気キャストです。

そう簡単に近くで姿を拝めるイベントなんて……


イベント……なんて……






ありました


カレンダーイベント!そういうのもあるのか

あるんです。


調べればサイン入りのカレンダーを手渡ししてもらえてトークした上に写真とメッセージ入りのチェキまで貰えるそう。


マジで?


えぇんすか?????


当然申し込み。
私は5冊券(サイン入りのカレンダー手渡し+メッセージ入りチェキ+写真+トーク20秒)
を1〜3部を1口ずつ申し込みました。
分かりづらいですがカレンダー15本分です。住んでるアパートの全部屋に配ったとしても余るなコレ。


【当落】


結果発表ォォオオオォオオオ‼️‼️‼️‼️‼️



【当選】


しました。ヤッター‼️‼️


【当選】


2口当選しました。ヤッター⁉️⁉️⁉️


マジ???????


暫く口を開けばお渡し会だったから
フォロワーもよう祝ってくれとる㊗️


まさかの複数当選で嬉しいという気持ちとどうすんだ2回分も何喋ったらいいんだ(困惑)という気持ちに挟まれました。

結果的にカレンダーは手元に10本来ることに。

ここから暫くはお渡し会で何を喋るかをひたすら考え続ける日々でした。

蓮ノ空のライブが素晴らしかったですと伝えるのか、或いは今回のカレンダーのオススメポイントを聞く、とか。

実際に20秒を測ってどの程度喋れるのかを試してみたりもしてみました。

お渡し会の前の週にはラブライブ!シリーズのアジアツアー横浜公演があり、その話に触れるかとか。

アジアツアー後の打ち上げにて
別卓の来栖りん さんのオタクたちと記念撮影
左から2番目が私です。


LL!鯖のお渡し会経験者に聞いても「あんまり覚えてない」という声が多数だった気がします。そんなことある?マジ?


しかし幾ら考えてもお渡し会の当日はやって来ます。
本当に来栖りん さんの喋る事出来るの……?とイマイチ実感のなさを抱きながら、アジアツアーの翌週、私は北陸から2週間連続で関東へと赴くことになりました。



【当日】

私の住む北陸地方は空前絶後の雪of雪。

おいおいどんだけ寒ぃんだよ


念には念を入れ前入りをしており、同じLL!鯖の友人の邸宅にて一泊させていただいておりました。

LL!鯖の大きなメリットのひとつですね。
地方勢大助かりです。
本当にありがとうございます。

会場のある秋葉原へと向かいます。

出発の朝

近頃LL!鯖の蓮勢の中でアツいと話題の霧島の天然水
(夕)霧(藤)島 で縁起がいい。


秋葉原へ向かい、バーガーキングで腹ごしらえをしようとしましたが空腹なのに緊張で明らかに喉の通りが悪かったです。
それもそのはず1時間後には憧れの来栖りんさんとのトークなので。

デカいんよ。


バガングを腹に詰め込んだ後はスタバで普段なら絶対頼まないありえんくらい小さいサイズのコーヒーを頼んで緊張で手を震えさせながら飲んだり、会場前でメチャクチャ挙動不審になったり、とにかく自分の番早くきてくれ、とひたすら時間の経過の遅さに絶望してました。


そうして潰した40分はきっとここ数年間で1番長く感じた40分だったと思います。
しかし時間は皆平等に過ぎるもの、遂にその時は来ました。


【第2部 お渡し会レポート】

会場に着き、ご対面直前の私のあまりの緊張をみかねてか、スタッフさんが
「緊張してますか……?」
「もっと肩の力抜いてもらって」
「リラックスしましょ、言いたい事ちゃんと言っちゃってください!」
等と声をかけてくれました。あれ無かったら結構ヤバかったと思います。本当にありがとうございます。

「それではどうぞー」
前の人の順番が終わり遂に自分の番に。もう心臓は爆破しそうでした。

私「はじめましてー!」

来栖りんさん(以下:りん)『どうもー!はじめましてー!(眩しすぎる笑顔)』

私「あの……最近なんですけど、りんちゃんのファンクラブ入らせてもらって」

りん『ホント!?ありがとぉ♡』

私「曲とかも……最近はもう毎日聴いてて」

りん『えー!嬉しい♡』

私「特にヒロインがめっちゃお気に入りなんでsあかんもうヤバい可愛すぎる(震え声)(涙目)(決壊)(大破)」

完全に限界。


りん『あははっ、いや〜可愛いですよねあの曲〜、このねぇカレンダーのこの衣装と今日の服、一緒なんだよ!』
と、手に持ってるカレンダー指差しながら渡してくれる

因みにこの衣装でした。もうホンマ好き(語彙力)


私「あああぁ……ホンマや可愛いです……(震え声)」


剥がしのスタッフさん「お時間でーす!」

りん『ありがとう〜!』

私「ありがとうございますまた後で来ます……(涙目)」

りん『☺️👍グッ』



目元口元を押さえながら退場。
いや自分知らなかったです。本当に好きな人の可愛いが極まった姿見たら泣けてくるって。

可愛すぎる 強すぎる。まさかここまでとは。

でも言いたい事は粗方言えたんじゃないかなと、そう思ってます。

お渡し会直前のLL!鯖民とのLINEのやり取り
終わった今見返すとガンギマリすぎる。


【第3部 お渡し会レポート】

2回ある以上は1回目以上の成果を。
1回目の終了からおよそ1時間。
より中身のある会話のキャッチボール、これを目標として挑んだ2回目は1回目よりかなり冷静になれたと思います。
1回目の時声かけてくれたスタッフさんが
「あっ、おかえりなさいませ」
とまた声をかけてくれたので
「1回目よりは少し、緊張せずに済みそうです。」
と返すと
「そうですか〜、最後なんでね、その眼にキチンと焼き付けていってください」
と言ってくれました。ありがとうございます。頑張ります。


「それではどうぞー」
この時の比較的足取りは軽かったんじゃないかと記憶してます。

私「どうも〜……!」

りん『あぁ〜!おかえりぃ〜』

私「おかっ…!?!?(思考停止)」


おかえりをいただいてしまった

頭の中マジでこれでした。



私「たっ……ただいまぁ……!」
多分本当にとんでもない表情になってたと思います。

気を取り直して


私「……あの実は僕石川県の出身でして」


りん『🫢ハッ……!』

この時口元に手あてて「ビックリ!」みたいな仕草取ってたんですけど本当にそれが可愛かったです(報告)


りん『そうなんだぁ〜!』

私「ここ一年くらいりんちゃんも何かと縁のある場所かなぁと思うんですけど〜」

りん(ウンウン🙂‍↕️)

私「せーはす!とかのロケで色々行ったと思うんですけど、どっかお気に入りの場所とか見つかりましたか?」

りん『お気に入り……えぇ〜どこだろ……あっ!結局行けなかったんだけど、水引ミュージアム!姫芽ちゃんのカードのイラストになってる!』

マジでイラストが神。


私「あぁ〜良いですよねぇ……!」

剥がしのスタッフさん「はーい!お時間でーす!」

りん『行けなかったからさ!良かったら今度写真見せてー!今日はありがとー!』

私「ありがとー!応援してます!」


ニッコニッコになって退場。これが生き甲斐か。


そしてごめんなさい、水引ミュージアムまだ行った事ないです……(ついでに歌留多姫芽ちゃんもまだ引けてないです)
今度帰ったら行くか、水引きミュージアム……


こうしてお渡し会が終了。
最高。このひと言に尽きます。
もうなんか素直に、背小さい顔小さい声可愛らしいでもう同じ人間なの?って感じでした。ズルくない????この人が人間ならもはやこっちが人間なのかが怪しくなってきたな。

今度は個人活動のライブかなー?
だったら絶対参加したいなぁヒロインが個人曲で1番好きって伝えられたんだから今度はライブで聞かなくてはね‼️

以上‼️初のお渡し会レポートでした‼️

ではまた!!!!!


【あとがき】


↓以下、完全に蛇足なので読まなくても大丈夫です↓


最後にひとつ、皆さんが誰かを"推す"理由はなんですか?
単純に自分の好きな要素がそこにあるから?
応援の力でより大きなステージに立たせてあげたいから?
どれも正解だと思います。
あなたが誰かを推すという気持ちに貴賤なんて無いと思います。
ですが、僕の答えをひとつここに置いておくならそれは
【自分の明日の活力の為】
です。
社会人を続けていて、自分の先輩や上司はおろか、後輩までもが"楽しい"に凄く飢えているなと感じる事が最近増えてきました。
アイドルやアニメのキャラクターを推していく上で時には心ない言葉を浴びることもあるかもしれません。僕も昔はありました。
ですが自分の明日の活力、生き甲斐を自分でキチンと用意できるのがどれだけ強いことなのかを暇な時で良いので考えてみて欲しいと僕は思います。

今回のお渡し会、参加を決めたのは間違いなく自分自身の為です。明日の元気を来栖りん さんから貰いに行きました。

この記事は大体お渡し会に関して綴ったものですが、自分の好きな事への向き合い方、"楽しい"をこれでもかと乗せて書いたつもりです。

自分が誰かを推したり、好きと楽しいで今をいっぱいにする事に何か後ろめたさや疑問を感じる人がもし居たなら、この記事を通して"楽しい"がとても尊い事であるという想いが少しでも伝わってくれたら嬉しく思います。



それではまた機会があったらお会いしましょう。
もしここまで読んでくれた方が居たら本当にありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!