初めまして、酒類販売業免許専門のコンサルWLSです
こんにちは。
酒類販売業免許の取得支援事業をしているWLSです。
ここからは、お酒の販売業免許を取得するにはとか、そもそも、酒類を売るのに免許が必要だったの?とか酒類販売業免許にまつわる色々なことを、実際の事例などもどころどころ加えながらお話していきたいと思います。
さて、
お酒を売ろうとする際、「免許が必要だなんて知らなかった」という方も意外に多いものです。知らずに販売してしまい、後で酒税法違反を指摘されるケースも。基本的に、酒類を販売するには免許が必要だと思っておいたほうが安全です。しかし、すべての販売行為に免許が必要というわけでもなく、どのような場合に免許が必要かは「酒税法」という法律に基づいて判断されます。この線引きは、法律に詳しくない人にとっては非常にわかりにくいものです。
WLSでは、そんな悩みを抱える皆様の力になりたいと考えています。過去には、税務署に直接相談に行ったものの、担当者の説明が専門用語ばかりで理解できず、困惑したまま帰ってきてしまったという事業者の方もいらっしゃいました。特に税務署の酒類指導官という専門部署では、話が専門的になりがちで、初めて免許を取得しようとする方にとってはハードルが高く感じられることもあります。仕入予測や売上予測、商品の流れや販売手法について尋ねられることもあり、事業者の方がどこまで答えればいいのか迷ってしまう場面も少なくありません。
こういったときに頼りになるのが、私たちWLSのような専門のコンサルタントです。WLSでは、300件以上の酒販免許申請を成功に導いてきた経験をもとに、酒税法の理解が難しい部分をわかりやすく説明し、的確なアドバイスを提供します。もちろん、免許の取得には税務署長(事実上、酒類指導官)の裁量が影響するところもあり、判断・判定に時間をいただくケースがないわけではありませんが、経験豊富なコンサルタントであれば、ある程度その判断を見越したアプローチが可能です。
お酒の販売を始めたい方、免許取得に不安がある方は、ぜひWLSにご相談ください。皆様の事業がスムーズにスタートできるよう、全力でサポートいたします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?