シェア
ヘッドスパのコースの時間について。 コースの内容は色々あると思いますが どのくらい受けたら良いんだろう?と思いますよね。 それも難しい選択です。 10分 30分 60分 90分 120分 とコースが分かれていたとしたら、 だいたい真ん中や、一番人気!とかオススメ!と書いてあるメニューや予算に応じて選びがちです。 きちんと工程と効果が書いてあると選びやすいですよね! ヘッドスパの時間の表記についてもお店によって異なり、 カウンセリングする時間、髪を乾かす時間が、コース
ヘッドスパというワードだけで ヘッドスパ大嫌い! なんて人はあまり居ないと思いますが やったことある人で、ヘッドスパで嫌な思い出があり、もう二度とやりたくない! と思っている人はいるかもしれません。 例えば、 ☑︎マッサージが合わなかった、強かった痛かった、弱かった ☑︎首や腰が痛かった ☑︎空間や使うものの香りが苦手だった ☑︎次の日身体がだるくなった、疲れた ☑︎思っていた価格と違った、高かった ☑︎待たされた、シャンプーベッドで放置された ☑︎やりたくないのに断
ヘッドスパの誤解。 ヘッドスパは頭皮や髪を治す、より “予防する” というイメージでいてください。 ヘッドスパで薄毛が治るわけではありません。 治療では無いのですから ですが、抜け毛の予防の効果があり、抜ける頻度がゆるまり、髪が増えたように“感じる”場合はあります。 白髪が完全に治るわけでもありません。 白から黒になるには、ヘッドスパの力だけでは難しいです。 ただし、白髪が増える予防をすることが出来て、白髪が少なくなったと“感じる”ことはあります。 くせ毛が完全にま
ヘッドスパ専門店の選び方。 ヘッドスパ専門店はホームページを見ると、店内の写真が写っているものが多く、 ・フルフラットのベッド ・完全個室 ・マンツーマン対応 などを売りにしているサロンが多いかと思います。 ただ、この言葉だけでも、様々な種類があり、 最初から最後まで、移動もなく、そのままの席で施術が出来るタイプ。 ヘッドスパは個室だけど、髪の乾かしは別の席でするタイプ。 自分で髪を乾かす場合や、スタッフさんが髪を乾かしてくれる場合。 フルフラットのベッドで、シャンプ
昨今ヘッドスパが出来るお店は年々増えてきました。 だけど、あまり口コミや情報が多いわけではありません。 なので何処に行ったら良いのか、分かりにくいと思います。 お店選びが一番難しいかもしれません。 何処でどんな事をしているか、もっと知ってから安心して行けたら良いですよね。 ドライヘッドマッサージが出来るお店は ・ドライヘッドスパ専門店 ・エステの一部でヘッドマッサージ ・整体の一部でヘッドマッサージ ・一部の美容室 ヘッドスパが出来るお店(お湯を使って頭を流すもの) ・
ドライヘッドスパってご存知ですか? ここ数年でとても有名になってきていますが、 ドライヘッドスパ専門店に行って 「シャンプーしてもらえなかった」 と思う方がいらっしゃるようです。 これはヘッドスパという言葉からのイメージに誤差が出てしまった悲しい出来事です。 ドライヘッドスパとは ドライ = 髪が乾いた状態で ヘッドスパすること。 でもヘッドスパは基本的には、お湯で頭を流す行為があります。 言葉に矛盾が生じていますよね・・・ わかりにくいですよね。意味不明ですよね。