
ミドル層へのビジネスマナー研修では、何を伝えるのが良いのだろう?
岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。
ミドル層へのビジネスマナー研修ってどんなことが必要なのでしょうか?
ビジネスマナーといえば、新入社員や学生にすることが多いので
では、ミドル層へのビジネスマナーって言われると少し悩んでしまいます。
ここ最近、ビジネスマナーを含めたセミナーをすることが多くて少し戸惑い気味です。
ビジネスマナーを専門的に行うセミナー等には、手を出さないという私のポリシーが少しづつ崩れています。
どうしても社会人としての基本的な事をお話する中での一部ビジネスマナーがあるのでビジネスマナーに特化した内容ではありません。
だからこそ、何を伝えていけば良いのかって悩んでしまいます。
その中でも氷河期世代へのビジネスマナーってどんな事が必要なんだろう?
氷河期世代の人達は、就職関連のセミナーを数々受けてきている人も多いはずなので、基本的な事は、すでにわかっているはずでは?
では、理解しているという事を前提にすると、その次には、出来ているかどうかというまた別の問題があるのでは?
そんな視点で、基本は外して、職場でのビジネスマナーあるあるに
ついての対応方法に決めました。
そんなことから、少し真剣にミドル層の方々へのビジネスマナーを再点検するポイントについて考えないといけないですね。
出来ている様で出来ていない事や立場や役割からの対応方法などが身についてしまっていることなども多々あると思います。
定年後の再就職では、あえて新入社員へ伝える内容にしています。
再就職のためには、今までの自分の役割や立場を一度リセットして頂く必要があると思っているからです。
では、ミドル層でのビジネスマナーってどんな内容が良いんだろう?
新しい職場に行くということでは変わりがないですが、その年代特有のこともあるのでは?
今回は職場でよくある失敗などで行ってみますが、結論がでるのは
まだまだ先になりそうです。
MBA×キャリアコンサルタントで豊かな人生設計
キャリアコンサルタント事務所 L&Lラボ
特別無料キャリアコーチング、セカンドキャリア設計実施中!
1月も限定2名様のみ実施します!
https://lab-career.com/consultation/
★ブログも宜しくお願いします。
https://lab-career.com/blog