自分と他人との違いを受け入れることで人間力アップ
岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。
器の大きい人の特徴として、「自分と他人の違い」を意識しているのかいないのかという点にあるという話をお伺いしましました。
私の場合は、「~であるべき」「~すべき」という考えを持っていました。
今でもその傾向は強くあります。
そのために、自分と違う考えや価値観の方については「どうして?」って思うことが多々あります。
しかし、年々この考えは少しつづですが、ゆるくなってきています。
その一つには、自分の考えや価値観では判断しないということを日常の仕事で行っているからです。
また、もう一つとしては、コーチングを学ぶことでこの考えを教えてもらったことによるものだと思います。
その他、仕事や職場での経験や体験によって、べき論を振りかざすとしんどいという実感した事からもあると思っています。
とかく「自分の考えを受け入れてほしい!」と思いますが、相手も自分の考えを受け入れてほしいと思っているので、どちらかが折れないとうまく行きませんよね!
自分と他人の違いを受け入れることで、イライラやストレスが軽減していきます。
そのため、いつも穏やかな人になり、周囲の人達への気配りや配慮もできるようになります。
結果的には、周囲との関係性もアップ。
良いことづくめですよね。
自分と他人の違いをすこ~し意識してみると、今までとは違った人間関係が生まれますよ!
MBA×キャリアコンサルタントで豊かな人生設計
キャリアコンサルタント事務所 L&Lラボ
オンラインセミナーのお知らせ
『いくつになっても美しい人のやっている3つの方法』
年齢を言い訳にしないで、内面と外面磨きをテーマに実施します!
美容を頑張るとキャリアアップに繋がる。キャリアアップをするには、美容も頑張る。美容とキャリアを直結させたセミナーです。
詳しい内容・お問い合わせ ← こちらをクリックしてください。
特別無料キャリアコーチング、セカンドキャリア設計実施中!
9月も限定2名様のみ実施します!
https://lab-career.com/consultation/
★ブログも宜しくお願いします。
https://lab-career.com/blog/