![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76971887/rectangle_large_type_2_f0ec0459218b3214a6cf67f0cd61944b.jpg?width=1200)
今の職場で信頼関係は築けていますか?
岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。
「今の職場で信頼関係って築けていますか?」
こんな質問をされたら、どう答えますか?
信頼関係とは、信じて頼れる人がいるという意味です。
信頼関係が築けている方が職場にいらっしゃいますか?
私にも以前、信頼して頼れる先輩がいました。
私のメンター的な存在の先輩でした。
時には、叱られることもありましたが、私自身を信じて任せてくれていました。
しかしながら、全部を任せてもらっていた訳ではありません。
私が出来るだろう範囲のみを任せて頂いていました。
私に出来ないことは、出来るように支援してくれたり、指導してくれたり。
新年度を迎え、そろそろ新しい職場の人達のことも少しづつわかりかけた頃ではないでしょうか?
新しい職場での信頼関係は築いていけそうでしょうか?
難しそうって思っている方もいらっしゃるかもしれません。
そんな時には、「私はキャリアコンサルタントよ!」って思ってみませんか?
キャリアコンサルタントは、クライエントを感情で判断しません。
というか、どんな相手にも相手に興味をもって接していきます。
そうすると、どんな方にでも「いやだなぁ」っていう感情はわきません。
キャリアコンサルタントは、相手・クライエントから信頼されなければなりません。
そのため、クライエントの話を一生懸命に聴き、クライエントを理解しようとします。
そうしていくことで、クライエントからの信頼を得ていくのです。
この手法を職場の人間関係に応用していきませんか?
すると、職場の人間関係を気にしすぎないようになっていきますよ。
私自身が行っている方法です。キャリアコンサルタントマインドになってから、職場の人間関係について、考えすぎることがなくなってきました。
一度、試してみてくださいね。
MBA×キャリアコンサルタントで豊かな人生設計
キャリアコンサルタント事務所 L&Lラボ
特別無料キャリアコーチング、セカンドキャリア設計実施中!
限定1名様のみ実施します!
https://lab-career.com/consultation/
★ブログも宜しくお願いします。
https://lab-career.com/blog