
セルフモチベーション、私流のメリット
岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。
セルフモチベーションって大事ですよね!
私にとって、激動の11月12月がやってきていますが、
ある仕事がボツになってしまいました。
すっごくやる気で楽しみにしていたセミナーだったので、
自分でも予想以上にショックでした。
もともと集客が難しく綱渡り状態でおこなっていたある事業。
かろうじて、私の担当セミナーは今までずっと開講できていましたが、
ついに、開講があやうい状態になってしまいました。
自分の力が一番発揮できると自信をもっていたセミナーだけに
ショックが思った以上に大きいことに自分自身でもびっくり。
まだまだやるべき仕事が貯まっているにも関わらず、
なかなかモチベーションがあがりません。
そんな時目にした「セルフモチベーション」という言葉。
自分にとって必要な言葉ってどうしてか目についてしまうんですよね。
外的な要因で左右されるモチベーション。
自分の未熟さを実感するとともに、こんなときこそセルフモチベーションで
自身が決めた目標に対してモチベーションをコントロールする技術が重要ですね。
安定的な成果をあげるためには、モチベーションの維持も大切。
私の場合には、こんな方法でモチベーションを維持していきます。
*将来の目標を改めて考える
*とりあえずでもいいから、机に向かってだらだらでも出来る仕事から片付けていく
モチベーションが上がらないなぁって思っている時こそ、
セルフモチベーションで自分なりのモチベーション維持法を編み出してみませんか?
誰かに頼ったり、外部の環境変化を期待するよりも
もっと簡単にモチベーションを維持できますよ!
一度、試してみてくださいね。
MBA×キャリアコンサルタントで豊かな人生設計
キャリアコンサルタント事務所 L&Lラボ
特別無料キャリアコーチング、セカンドキャリア設計実施中!
12月も限定2名様のみ実施します!
https://lab-career.com/consultation/
★ブログも宜しくお願いします。
https://lab-career.com/blog/