アナウンサーから学ぶ雑談力
岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。
司会業をされている方とお話しをしていると、話がどんどん広がっていきます。
どうしてそんなに会話が弾むの?って普段から思っていた疑問をぶつけてみました。
同じ聴くという行為を行っているにも関わらず、
内容が全然違っていることにびっくり!
コーチングとして聴く時には、自分の興味で相手に話を聞かないという事が鉄則ですが、
インタビューとして聴いているのは、自分(第三者)の興味がわいた(わくだろうなぁ)っていうことや相手が話しただろうなぁっていうことを、どんどん聞いていきます。その結果、一つの話題からどこまで広げていくの?っていうぐらい話をどんどん広げていきます。
そのため、話をしている人がどんどん嬉しく?心地よく?なって、お話しをしてくれるのだと。
珈琲を飲んでいる場面からは、
この人「珈琲にお砂糖を入れているなぁ」→「お砂糖の量は?」→「甘いものが好きなのかな」→「どんな甘いものが好きなのかな」→「洋菓子・和菓子」→「どのくらい食べるのかな」→「じゃー家族のかたも好きなのかな」
などなど、珈琲にお砂糖を入れる行動からイメージを膨らませて会話を行うそうです。
こんな方法でどんどん話しを膨らませて行く。
キャリアコーチングの聴く行為とは、全然違う手法ですね。
聞く行為が、こんなに違っているなんて、面白いと思いませんか?
聴く、聞く、訊くなど色々ありますが、
聴くという行為も、どんな目的であるかによってかなり違いますよね。
コミュニケーション研修の内容に追加しないと!
「聴く」を理解するには、どう聴くのかを目的によって使い分けると。
MBA×キャリアコンサルタント
L&Lラボ
自分らしく生きる キャリアコーチング実施中!
https://lab-career.com/free-consultation/