見出し画像

新しい時代になった現在のビジネスの新しい芽は、ネガティブトークから

岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。

愚痴は、言ってはいけない!ということを何となくみなさん刷り込まれていないですか?
私自身も愚痴を言ってしまった時、まずい!って反省をします。

以前もお話した通り、私のこの認識を変えてくれたのは、私のコーチでした。
理不尽な要求をされ続け、思わず愚痴を言ってしまい、愚痴を聴かせた事に対して反省した時に、私のコーチから「愚痴はエネルギー!」って言われ、少し救われた気持ちになりました。

今回、愚痴を会議で話合い組織の活性化に利用している方の記事を発見し、
なるほど~!と目から鱗でした。

良い愚痴は、問題意識のある証拠。
私と同じ考えの方もいるんだ!

愚痴にも種類があり、問題点を指摘している愚痴は、この愚痴を利用すれば、
今まで言えなかった問題点が浮き彫りになり、改善点の発見に繋がります。
しかし、日本人は、ネガティブトークは敬遠される傾向にありますよね。

新しい時代に変わりつつある現在、今までの価値観も一新する必要性があるのでは?

ネガティブトークこそ、これからのビジネスの種なのかもしれませんね。

MBA×キャリアコンサルタント
L&Lラボ

ホームページリニューアル記念として
無料特別キャリアコーチング実施中!
残り2名様
 ↓ ↓ ↓
https://lab-career.com/free-consultation/

いいなと思ったら応援しよう!