利己?利他?それとも、、、🤔
皆さま、改めまして、、、
こんばんは!😊
今日の皆さまはどんな1日だったのでしょうか、、、
わたしは今日はふっと一息つく間も無く、ただただ流れるがままに過ごした一日でした😵💫
もう少しやることはありますが、20分ほどソファに横たわり、寝支度に備えて、一旦休憩します😮💨
さて、今回のテーマは、利己?利他?それとも、、、利他己??
利己主義とか利他主義という言葉は聞き馴染みはありますでしょうか、、、
利己主義というと、自己中心などのイメージを持たれるのでしょうか、、、
一方で、利他主義というと、相手への献身するというイメージを持ちますか?
そして、一般的には、利他主義が良しとされているのでしょうか、、、
もしそうならば、わたしはこの解に、なんとなく違和感があります、、、🤨
というのもわたしは、法を抵触するような行為以外では正解や不正解のない世界に住んでいます
なので、厳密にいうと、どっちがいい、悪いの善し悪しの判断がつかないということです、、、
人様のために、貢献したい!
というのは、一見、利他な印象をもしかしたら持つかもしれませんが、一方で、そうしたい!のは、自分のワガママから、すなわち利己から派生していますよね??
なので、わたしは、「利他己」という言葉のほうが、なんとなくピンとくるんですよね、、、
「利他己」という言葉ってあるのかしら、、、🤔
でも、あるなしに関わらず、使いたければ使えばいいですかね😅
ということで、わたしの場合は、利他己である状態が一番、気持ち満たされます
言うなれば、Giver&Taker & MatcherのMatcherということになるのかな🧐
Marcherといえば、要するに「交差点」ということだと、先日、日本人の宣教師さんが教えてくれました🤩
なるほど!!確かに、わたしは、出会い頭での道標的な存在になりたいなって思ってます😊
今晩は週末です
どうかリラックスされた穏やかな夜をお過ごしくださいね☺️
今日も本当におつかれさまでした🤗
では、また次回ですね😆