見出し画像

読書会(2024/09/20開催)実施あとがき

読書会(2024/09/20開催 20:00 ~ 20:30)

「第7章 教育の見直しのためになすべきこと」

 今回も、自身の仕事の段取りが悪く遅刻しての開催となって迷惑を掛けてしまいました。ただ、開催することで週に一度は襟を正したい。
軸を正したいという自分のためにも、開催したいという思いも大きく、3分遅れて開催させていただきました。すみません。

 意志を提示している章の7章。大人ばかりが周りにいる私の職業では大人を見ての思いがどうしても強くなってしまいます。この大人たちを
自分を含めみていると、このままでいいのかと少し前まで気持ちが複雑でしたが、近頃は違ってきています。

 当時は、自分の中のどこかで周りに責任転嫁している部分が少なからずありそれが、問題意識を抱いているように勘違いしていたように思います。

 そういう思いが芽生えてきたのは、この読書会をコツコツ継続しているうちに脳のニューロンの可塑性の働いてきてる。
周りで起きている状況を、自身の中の課題と捉えて道すがらの出会いを大切にして、この読書会での活動を通して何かできればと思います。

   来月はコロンビアの古くからの友人の小児精神科でもあり、若手育成の活動家でもある。コロンビアHeavy Metal界の重鎮の友人が久々に来日します。また、いろいろ質問されそうです。


   最後に文中に”「ヒトの心の成長生理の仕組み」を学校教育の正課として教えることを提案したいのです。”とありました。そういう芽がでてくる。もう出てきてるかな。

 株式会社LyapunovさんのWebサイトにて、
先日開催された「心の成長アセスメント説明会」についていご投稿ございました。良かったら、見てみてください。

心の成長アセスメント説明会を開催しました。


次回もよろしくお願いいたします。


いいなと思ったら応援しよう!