![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44906388/rectangle_large_type_2_69a8babc708d074ca16cf294c4adc816.png?width=1200)
入国🇰🇷釜山までの道のり
こんにちは。おじゃんです。
2月5日に韓国に入国しました🇰🇷
自分の記録がてら、文章は下手ですが流れだけでもどこかの誰かのお役に立てればいいなと思います。
巨大キャリーバッグを配送した話🧳
私は成田空港から出国しましたが、直前まで実家がある某雪国におりました。
地元は田舎なので、自費でPCR検査を受けて陰性証明書を出してくれる病院はなく、仁川までの飛行機も飛んでいない。
きっと近くの割と都会の県でPCRも飛行機もあったかもしれませんが、1月まで東京で暮らしていたので 大荷物で移動するなら土地勘のある東京からの出発を決めました。
持っていく荷物は89Lのキャリーとボストンバッグと小さいショルダー。
キャリーは荷物詰めたら15キロ。持ち上げられない。
え?無理じゃない??
釜山どころか東京まで辿り着ける気がしない。しかもこのドカ雪の中。
Twitterとは便利ですね。
荷物について呟いてたらフォロワーさんが自宅から空港までの空港宅急便があることを教えてくださいました🙏
お困りの方はぜひ!
東京には2日前に来て、PCR検査や携帯の一時休止手続き、美容院に行くなどしてました。
いよいよ出発当日!!
釜山まで行く同便の日本人の方がいらっしゃらなかったので完全に1人。
ドキドキ。
朝4時起きでリムジンバスで成田空港へ向かいました。
wifiやコンセントがあって助かりました。
都内から成田まで約1時間。ほぼ寝てた。
AM06:30成田到着。
朝焼けがとっても綺麗でした。
時間も早いのもあって着いた時誰もいなくて心配になりました(笑)
例の送った荷物は朝7時から受取可能でした。
おかえり わたしのキャリーちゃん。
閉めることに苦労したため鍵をぶち破ってないか心配でしたが無事でした。
ビニールで覆われたまま渡されましたが、ビニールから出そうとしてたらやってくださいました。ありがとうございます。
私が今回選んだ航空会社さんはZIPAIR TOKYOさんです✈️
JAL系LCCで昨年旅客便を運航し始めたばかり。
新しい航空会社さんで多少不安はありましたが
釜山まで長旅になることが予想されるため、早い便で行きたかった。
📎ZIPAIR Tokyo
https://www.zipairtokyo.com/ja/
さて、チェックイン。
預けのキャリーを測りに乗せたらなんと25キロでした。
え?家で測った時と全然違う(15キロ)。そら重いわ(^_^;)
(⚠️体重計は人の体重を測るもの)
23キロまでだったので2キロ分を機内持ち込みのボストンに入れることに。
アホな自分のせいで手持ちのボストンが10キロになりました🏋️♂️
この時一か八かで機内持ち込みボストンに入れていたコンタクトの洗浄液も入れ替えました。
📎液体物の持ち込みついて(国際線) 成田国際空港公式WEBサイト
https://www.narita-airport.jp/jp/security/liquid/
カウンターのお姉さんたちに応援されながら無事詰め替え終了。
全然人がいなかったからよかったものの...すみませんでした。
呆れられてもおかしくない中優しく送り出してくださいました。
保安検査→出国審査はいつもの流れで特に変わらず。
AM8:40いよいよ離陸。バイバイ日本。
天気が良くて途中富士山が見えました🗻
こちらは機内食。予約の際に選ぶことができます。
わたしは軽めのフルーツにしましたがガッツリ系まで種類が豊富でした。
この日のフルーツはメロン、マンゴー、いちご、りんごでした🍈🥭🍓🍎
お水とマスクも頂きました。
こちらは知らないうちに自分が頼んでいたアメニティ。
ブランケット、スリッパ、ネックピロー、アイマスク、耳栓。
荷物が...(^_^;)と思ったものの捨てずに持ってきてよかったです。
特にスリッパが大活躍中。
機内で書いたもの📝
ついにいつもと違うものが登場します。
特別検疫申告書と健康状態質問書です。
パスポート番号、韓国内住所、韓国の電話番号は何回も書いたので、
すぐ見れるようにしておくことをおすすめします。
書き終わったら爆睡😪
AM11:06 仁川国際空港着陸。
見てくださっている方はここからが気になると思いますが、保安区域でバシャバシャ写真撮るのは気が引けたため写真が全然ありません。え〜(^_^;)
(荷物重すぎて余裕がなかったのもある)
飛行機を降りてしばらく歩いていると防護服を着た人が待っている。
あそこが第一関門らしい。
そこでは飛行機の中で書いた特別検疫申告書と健康状態質問書の2枚とPCRの陰性証明書を提示した気がします。そして耳で検温されました。
次のブースでは(ここからは何を出せばいいか分からずパスポートから何からとりあえず全部係の方に出してました)隔離場所の確認と1人で隔離するか聞かれました。
終わったらまたしばらく歩く。荷物重い。
次はいつものあのイミグレの場所。
韓国人と外人に分かれます。
ここで例のアプリの設定をします。
☑️자가갹리자 안전보호
・専門担当公務員のID
・氏名
・生年月日
・性別
・国籍
・パスポート番号
・電話番号
・保護者の連絡先
・隔離住所
の入力をしました。
電話番号は自分のものか、保護者とは誰かと聞かれました。
そして1日2回体温を測ってアプリに自己診断を入力するように言われます。
終わったらすぐ隣のブースへ。
ここで入力した電話番号に実際電話を掛けられました。
その次は入国審査官がいるいつものあそこへ。
ここでも隔離場所の確認をされました。
終わったらまた隣の入国審査官のところへ。
指紋登録と顔登録をしました。
これで入国審査終了。
気づいたら増えていた手持ちの書類がこちら。(個人情報は隠しています)
失くさないでと言われたのでとりあえずずっと保管します。
入国審査を終えて荷物も無事確保。
おかえり わたしのキャリーちゃん(2度目)。
最後出るところでいつも書いてる旅行者携帯品申告書を提出。
出る前に少しだけ両替。レート悪すぎでした💸
次は仁川空港からKTXに乗る光明駅(광명역)まで向かいます。
到着口を出るとここにも防護服を着た方々。
いつの間にか増えてた書類の활동범위 등 제한통지서(活動範囲など制限通知書)を見せました。
誰か迎えに来ているか尋ねられたため、KTXで釜山まで行くことを伝えました。
そうすると腕にKTXシールが貼られます。
この矢印の方向へ向かいます。
進んで行くとこのように光明駅行きバス待ちのベンチがあります。
光明駅行きのバスは2、30分間隔で運行しているようでした。
バス到着まで少し待ちます。
乗車の際バスのお腹部分に大きい荷物を入れるんですが持ち上げられるか心配してたらおじさんが入れてくれました。ありがとうおじさん。
座席は決まっておらず、1列に1人ずつ交互に窓側に座りました。
光明駅までの所要時間は1時間ちょっと。爆睡。
光明駅着いた時の荷出しもおじさんがやってくれました。
光明駅からKTXで釜山へ
駅に着くと、入国者列車乗り場の案内があるので案内のほうへ向かいます。
ここで仁川空港から光明駅までのバス代12,000wと光明駅から釜山駅までのKTX代57,700wを一緒に払います。
するとまた隣に防護服を着た方々がいらっしゃるのでチェックが入ります。
釜山についたら誰か迎えに来るのか聞かれました。
チケットはこんな感じ。
タイミングが悪く次のKTXが来るまで1時間くらい待ちました。
発車時間が近づくと○時○分のKTXに乗る人は移動してくださいというアナウンスがあるので移動します。まとまってホームまで移動します。
KTX来たあぁぁああぁああ(๑˃̵ᴗ˂̵) 初めてのKTXでした。
ここで問題発生。
乗車する時に段差がある。
最初に10キロのボストンを先に乗せるもキャリーが持ち上げられない。
結局見かねた後ろのお兄さん(イケメン)が手伝ってくれました。
焦りすぎてお礼を伝えるもカッ、カムサハムニダ、、、とキモオタの人格を発動をしてしまい...🤦♀️
チケットに書かれている座席番号は無視して窓側に座っていきます。
荷物は座席の間に入らず通路に。通路が荷物だらけになってました(笑)
初めてのKTXに浸る間も無く爆睡。隙あらば寝る。
PM4:34 釜山駅着。
降りたら자가용(自家用車)か두리발(専用タクシー)か分かれて並びます。
わたしは자가용。
並んだまま係の人へついてPCR検査に向かいます。
釜山駅でのPCR検査
まず受付で名前と国籍、あとは大学名を書いた気がします。
次のブースで코로나19 선별진료조사시(コロナ19選別診療調査紙)というのを書きます。
・調査日(日付)
・名前
・国籍
・電話番号
・パスポート番号
・住所
・職業
・現在の症状
・最近21日間に訪問した国
・韓国出国日(未定なのでざっくりと書きました)
・韓国入国日
・作成日
・作成人
・サイン
を書きました。
PCR検査は唾液と鼻両方から行います。
何度やっても慣れない(ーー;)
検査が終わったら係の方にもう荷物持って行っていいですよ〜と言われました。
大学が迎えに来ててずっと名前を呼ばれてました(笑)
無事にピックアップされました。
後から来る子たちも待つ予定でしたが変更があったようでわたし1人乗せ出発。
おじさんたちはKTX終電で来る子たちのご飯の心配してました(優しい)。
PM06:30 釜慶大学寄宿舎着
中についてからもまた体温を測ったり自分の情報を書きます。
飛行機着陸から約7時間。
1人でこの大荷物を持ってここまで来れた自分を褒めたい。
お疲れ様。
自分の韓国語が赤ちゃんレベルだと痛感し、体力なさすぎるのでこれから両方鍛えていくことを誓います。
完
最後まで見てくださった方
こんな拙いレポを最後まで読んでくださってありがとうございます。
どこかでお役に立てたら幸いです。
ではでは안녕~~~👋