
猫壁(にゃんぺき)が、ついに我が家にやってきた!_その2
こんにちは、LIXILトータルサービス 編集部です。
前回、猫好き編集部員が「にゃんぺき」(以下"猫壁"と表示)について投稿しましたが、読んでいただけましたでしょうか?
実は、我が家も猫を飼っていて、同じく猫壁を設置しました。
先週の編集部員に負けじと、我が家の猫自慢とともに猫壁について書かせていただきます。猫壁のご購入を検討中の方は、ぜひ参考にしていただければと思います。
では、まずは我が家のにゃんこプロフィール。
・名前:ユキ(長女)*白い方 / モカ(次女)*小さい方
・生年月日:2021年4月16日
・猫種:ミックス
・家族になったきっかけ:妻の職場の同僚から譲渡
今から2年ほど前、妻の職場の同僚の方から生まれたての子猫を2匹もらう事になりました。猫を飼う事は初めてで、不安や心配で落ち着きませんでした。いざ、お迎えの当日、帰宅途中の車中は楽しみで楽しみで。
「猫がいる家に早く帰りたい!」というワクワクした気持ちは、今でも忘れられません。
そして、飼ってみると、やっぱりカワイイ♪
「懐くまで時間がかかる」と思っていましたが、初日から撫でてあげるだけで喉をゴロゴロ、ゴロゴロ、すぐに慣れてくれました。
しかし、調子に乗って抱っこすると「んにゃー!」とすごく嫌がります。
大概の猫は抱っこを嫌がると聞きますが、我が家の2匹も同様です。
次女のモカは足を突っ張らせてまで嫌がりますし、長女のユキにいたってはは爪でガリっ!とやってきます。いくら可愛くても、その時ばかりはコノヤロって思います(笑)
そして、2匹ともすくすくと成長。
とくに、長女のユキの体重は5㎏を越えました!

たまに家の壁のクロスに爪とぎをしてしまうことがありますが、心配していた世話や躾も手がかからず。
それから、よくやられるのが、テレビの裏に回り、脇からひょっこり現れてテレビの真ん前に陣取るんです。嫌がらせというか、注目を浴びたい!?のでしょうか。

そんなマイペースな猫2匹がいる我が家に、ついに念願の猫壁(にゃんぺき)がやってきました!
設置工事は家の状況にもよりますが、壁などの事前調査に1時間ほど、実際の工事は事前調査とは別日に3時間足らずで終了しました。
パネルの設置場所は、窓を挟んで左右に縦向きにお願いしました。

施工中は、設置したばかりの乾いていないコーキングにいたずらしないか?慣れるまで時間がかかるのでは?など色々心配しましたが、私の心配をよそにコーキングがしっかりと乾いた3時間ほどしてから飛び乗って遊んでくれました。
とくに、次女のモカは身軽なこともあってタッタッタっとステップに上り、カーテンレールに飛び乗って反対側のステップまで軽やかに移動します。
長女のユキは、透明タイプのボックスがお気に入りで、ベッド代わりにしています。姿が見えず透明ボックスを見上げると、アクリル窓がマーブル模様になっていて「あ、寝てるな」って分かります。
運動量や性格も違う姉妹ですが、猫壁の楽しみ方がそれぞれあるようです。

いつものようにユキがTV前に現れた時には、嫌がっても、ひょいっと抱っこして、ここぞとばかりに心ゆくまで抱っこさせてもらい、お気に入りの透明ボックスに戻します。この一連の動作を続けていたら、猫壁を設置して3ヶ月、ユキが抱っこされてもあまり嫌がらなりました!
私が猫の扱いが分かってきたのかも知れませんが、抱っこができるようになった事が猫壁設置のいちばんの嬉しい効果です。
猫壁のカラーについては色々迷いましたが、壁パネルはプレシャスホワイト、パーツカラーは2匹の毛色に合わせてベージュ×オレンジにしました。
どうですか?我が家の娘たちにしっくり来ていると思いませんか?
色々なパーツを姉妹の成長に合わせたり、飽きないように取り付け方を考えるのが楽しいんです。設置については家族と時間をかけて検討しましたが、決断して大正解でした!
今も仕事をしているすぐ横で、アクリル窓からマーブル模様が見えていて、明らかに我が家に幸せな時間が増えました。
