#47 北野唯我さん:そもそもラジオ#2『自分の上にもう一人「経営者」をおこう』を聞いて思ったこと
こんにちは、くりです。
北野唯我さんが運営されている#オンラインサロンSHOWSは大人のサードプレイス。一言で言うと最高です。
私が感じているSHOWSはこんな感じです。
・最高の空間を生み出されているのは「事前審査型」という手間がかかる仕組みがあるから。(運営の本気度すごい)
・手間がかかるからこそ、職場、家族とは深く関係しない利害関係が少ない方々と心理的安全性が高く担保された空間となる。
・その結果、入会されたサロンメンバーの方々が楽しんでいる。 そして、与えることに喜びを感じれる素敵な人たちが多い。
・サロンで大切にしている考え方「GIVE&FUN」を体現されている。 多様な職業の方が集まり、話を聴いているだけで勉強になる。
この素敵な空間をプロデュースされている北野さんですが、毎日、日記のようにYOUTUBEで#そもそもラジオを発信してくださっています。
朝と夜に聞けるセロトニン系ラジオとして1日、10分程度で深い気付きが得られるとても最良なラジオです。
【気づきをアウトプットする習慣に挑戦】
毎日、更新してくださり、とても自分自身も為になっているので、せっかく北野さんのオンラインサロンに入会したのだから、私自身も北野さんのラジオを聞いて、気付きや感じたことを書いていこうと思いました。
理由は2つあります。
①学びを自分自身でアウトプットする事で少しでも実践に活かす事
②1日、10分の学習するスタンスを習慣化する事
北野さんのプラスのエネルギーを感じさせて頂きながら、少しずつ自分も成長していきたいと思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①【ミスターチーズケーキの田村さんとお話して気づいた事】
北野さんも最初はTwitter上でミスターチーズケーキのツイートに関して「ミスチ届いた」「ミスチ美味しい」という呟きを気にされていなかったみたいですが、身近な人たちにも利用する方が増えてきて、ご自身も購入された事に対して、コメントをされています。
私の妻もTwitterで「ミスチ食べたいんだよね〜」と、リアルタイムで独り言を呟いていたので、私も購入してみようと思っています。(こうやって流行りはできて行くんだろうな)身近な出来事と、Twitterなどで流行っていることが繋がるとかなり自分事になっていく気がします。
②【コミュニティから学ぶことが多い】
コミニティを持つことによってインスピレーションが湧いて来たり、自然と人と人とが繋がり、人間関係が豊になっていく大切さを語ってくださっています。
その中でミスチの田村さんのお話をしてくださっていて、私もとても共感しました。
③【自分の上にもう一人「経営者」をおこう】
北野さんが田村さんとお話をされた中で、『自分の上に経営者を一人おいてみよう』と言う話があります。「起業した時に自己分析をしましたか?」というテーマに対して、田村さんは「自分の上に経営者を一人おいたとしたら、何をさせるか?」を考えられたそうです。
そして、自分の強みを明確にされて、自分の行動を選択されたと言う話をされています。ちなみにこのトークは北野さんが月曜日から金曜日まで経営されている株式会社ワンキャリアのYOUTUBEで見れるそうです。
ちなみに北野さんは、「自分の上に経営者を一人おいたとして、何をさせるか?」という問いについては、「世界観づくり」だそうです。
北野さんは本当に世界観づくりのプロであり、SHOWSでも世界を作られていますし、これからの資本主義経済において世界を創られていかれるのだろうと思います。本当に北野さんの思考は、論理的かつ、エモーションに満ちていると私は思います。そして、熱い情熱があり、人を惹きつけるビジョンを語られます。北野さんの語るビジョンはみんなの心を鷲掴みにされる魅力があると思います。
ちなみに私が「自分の上に経営者をおいたとして、何をさせるか?」という問いについては、私は「挑戦している人を応援する」と指示すると思います。田村さんも語っていますが、私の能力、技術は特殊なものはないのですが、挑戦している人を応援する情熱に関しては強みだと思っています。
今日もインスピレーションを与えて頂き、感謝しています。
ありがとうございます。