見出し画像

お片づけが「楽しい♪」と言う高齢の母

「実家お片づけ問題」
我が家も直面しています。

時間をかけながら、両親と話をし
少しずつ「雪解け」するように気持ちの整理が出来
今では、「お片づけが楽しいの♪」とニコニコ話す母がいます。

あれだけ
「もったいない!」「触らないで!」「捨てないで!」と
頑なになっていたものが、心が変わっていき

定期的にお片づけをする「課題」となるモノを
ひとまとめに私が出しておくと

そのモノと向き合い
「あぁ~こんな頃もあったなぁ~」
「楽しかったなぁ~」
「良い時間を過ごして来たんだなぁ~」
…と味わうようにモノと心の中で会話し

その後は、何の未練もなく
あっさり・バッサリと処分していってます。

モノによっては、私たち子供たちに
「こんなの出てきた~!」と見せることで満足するようで
そうして会話する時間も、私にとっては大切な時間になっています。

お片づけって、苦行や辛いものではなく
むしろ「楽しい」時間なのだと
改めて高齢の両親から学んでいます。

いいなと思ったら応援しよう!