
リビングループキャスト説明会レポート!
みなさんこんにちは~!
リビングループキャストのももかです!
まちに緑が増えてきて、夏の気配がしてきましたね~!
5月のマーケットは暑すぎないといいなあと思いつつ、暑い中でのクラフトビールを楽しみにしております…!
さて!今回は大変遅くなりましたが1月17日、2月21日に行われたキャスト説明会のレポートを書いていきたいと思います。

今年のリビングループのプロジェクトを一緒に盛り上げてくれる方を募るべく、「リビングループって?」「キャストってどんなことをするの?」を知っていただくため、説明会・現キャストとの交流会を開催しました!
今回の記事では説明会のプログラムで行われたトークの内容も一緒にご紹介していきたいと思いますので、今回都合が合わなくて行けなかった!という方や、実はキャストに興味ある!という方にも、是非読んでいただけたらと思いますー!
リビングループについて詳しく知っていただいた後は、是非5月マーケットのキャストボランティアも申し込んでいただけるととっても嬉しいです!
IKEBUKURO LIVING LOOPって?
リビングループとは、池袋東口グリーン大通りと南池袋公園を舞台に「まちなかリビングのある日常」を目指すプロジェクトのこと。
2017年から始まったマーケットでは、まちをリビングのように過ごし、まちなかをめぐりながら楽しめる、そんな日常の風景を育んできました。

また、私たちはまちに暮らす人たちとの関係性を育むネイバーフットコミュニティの考え方を大切にしています。
マーケットに訪れた際に、ただの買い物で終わらないような、まちの人と日常に繋がるコミュニティを育むことがリビングループの目的でもあります。
実際に私もリビングループがきっかけでまちの知り合いやお友達ができて、まちなかで暮らす人の顔が分かるような日常は、凄く豊かだなあ、嬉しいことだなあと実感する日々です。

今回リビングループの紹介を担当したキャストのはるかさん(大学生の頃から参加しているベテランキャスト!マーケットのPRを担当しています。)は、リビングループのマーケットならではの素敵な風景をたくさん紹介してくれました。
なかでもここ最近で特に印象的なのは、子供の成長を見守るまちをつくっているということ。

リビングループが始まって間もないころから参加してくれている、「KENHOL.SHOP KENDAMA PLACE」のしんのすけくん。
初参加の小学3年生から、今では中学3年生!
そしてなんとフリースタイルけん玉の世界大会の優勝者なんです…!すごすぎる…!
そんなビッグなプレイヤーが、小学生の頃から池袋のまちで楽しそうにパフォーマンスをしている姿を、池袋の大人たちは見守ってきました。

また、最年少出店者の「くりころん」のひかるくんの存在も欠かせません!
去年のスペシャルマーケットでバリスタデビューを果たした小学生のひかるくんが、一杯ずつ丁寧に淹れてくれる「ひかコーヒー」。
大人たちは大喜びで、みんながほっこりしているあたたかいブースになっていました。
キャストの活動について
リビングループキャストについて教えてくれるのは、はらさん!
現在大学院生で、マーケットのレイアウト作成を担当したり、STREET KIOSK(後ほどご紹介!)ではシャボン玉KIOSKの企画をしてくれました!

現在のキャストを分類してみると、
20代が8割、男女比はほぼ半々、学生が6割などなど…
またキャスト歴の割合を見てみると、なんと去年から始めた人が6割!
キャストに興味はあるけれど、すでに出来上がっているコミュニティに入るのは気が引ける…という方、いるかもしれませんが(私はそのタイプです)全く心配ないです!新しく始めた方の参加も継続的に増えていますので、安心してくださいね。
次に、当日キャストのお仕事の紹介です!
朝8時に集合して朝礼をしたあとは、什器を運んでレイアウト通りに設置!
これが力仕事なので結構大変なのです…
屋台やテントを組み立てて、出店者さんを迎え入れたら11時にマーケットがスタート!
始まってからは、お客さんや出店者さんの対応をしつつ、全力で楽しむ!!という感じです。

買ってきたドリンクやフードを食べながらの人が多いです
出店者さんに商品のこだわりを聞いたり、キャスト同士で美味しかったフードの情報共有をしたり、とにかく余すことなく楽しみます!
マーケット中は、両手にお酒を持ってにこにこでお疲れ様です~とすれ違うキャストを沢山目撃します。
超楽しんでいることが伝わりますよね。最高です。
当日キャストも勿論大歓迎ですが、運営から関わってみたい!という方には、事前準備メンバーというものがあります。
出店者対応チーム … マーケットに向けた出店者さんとのやり取り・広報
キャスト対応チーム … 当日のシフト作成やキャストの取りまとめ
PRチーム … 公式SNSでマーケットの情報を発信
レイアウトチーム … 当日のマーケットのレイアウトを作成
事前準備はこの四つのチームから構成されていて、マーケット当日までの準備を行います。
自分はどこのチームが楽しめそうかな~!と考えてみてくれると嬉しいです!

キャストについての詳しいご紹介は、是非過去の記事をご覧ください!
「IKEBUKURO LIVING LOOP」の運営を担うキャストの実態に迫る!|IIKEBUKURO LIVING LOOP (note.com)
マーケット以外の取り組み
さて、リビングループと聞くとマーケットイベントのことと勘違いされがちなのですが、実はマーケットの他にも様々な取り組みをしています。
説明会では、グリーン大通りに設置されているストリートファニチャー、そこで開催されたSTREET KIOSKについてご紹介しました!
STREET KIOSK

グリーン大通りに設置されているこのストリートファニチャーは、普段通り過ぎるだけの場所を、まちの人たちと交流しながら滞留できるようなスポットにすることを目的に設置されました。また、現在隔月で開催しているマーケットの風景を、もっと日常的にしていきたい!という思いもありました。
設置されてからマーケットでは、訪れた人の滞在時間が長くなったり、様々なくつろぎ方を提案することでアクティビティの多様化を図れるようになりました。

しかし多様な人が利用する場所になったからこそ、残念ながらごみのポイ捨てという新たな問題が発生してしまいました。
解決策としてはゴミ箱の設置などがあると思いますが、リビングループがまちの人たちとのコミュニケーションを大切にしてきたからこそ、もう少しソフトに改善していきたい!という思いがありました。
そこでこのストリートファニチャーを日常的に活用していく仕組みをつくることで、「この場所は使う人たちがいる」「大切にしなくてはいけない場所」という認識をまちに増やしていくことを目指しました。
そうして始まったのがSTREET KIOSK!
様々な出店者さんたちがキオスクのように出店してくれるこの企画は、
ただ通り過ぎるだけの場所だったとは思えないほど、訪れた人たちによってたくさんの素敵な風景がつくり出していました!

幸せで一日頑張れちゃう
朝は出勤前、通学前に「カワダキッチン」のスコーンとコーヒーを飲みながら、訪れた人たちで「おはよう!」「いってらっしゃい」を言い合うような光景を見ることができました。
夕方は「くりころん」のひかコーヒーを飲んだり、
出会った人たちと編み物やシャボン玉で遊んでみたり!


夜は「逆スナック」(ママに悩みを聞いてもらうのではなく、ママとマスターの悩みをみんなで聞く、という激アツスナックです)や「P-144 Produced by Sunshine City」などの出店で、
お酒を飲みながら出会った人たちとお喋り。
おはようからおやすみまでをストリートで遊びつくせるこの場所は、
いつしか約束をしなくても、まちの友達に会える場所となっていました。
出店者さんの言葉を借りると、ストリートキオスクとは「人と人の交差点」!

またキャストのはらさんによる出店で、たばこ休憩の代わりにシャボン玉休憩をしてみよう!という「シャボン玉KIOSK」の紹介もありました!


お金のやり取りがなくても気軽に楽しめるようなコンテンツがほしい、というキャストの思いのもと始まったこの出店は、まちの人との関わりができたことが特に印象的だったそうです。
マーケットの出店者さんが遊びに来てくれたり、子育て中のママさんが一息つける場所になっていたり、サラリーマンがふらっと一服(一吹?)してくれたり!
常連さんもついてくれたそうで、お話を聞くだけでも素敵な場であったことが伝わりました!
リビングループキャストの魅力の一つとして、今回のようにキャストがやりたいことを実現できる場でもあることが大きな要因だと思います。
ただのマーケットのボランティアとして完結するのではなく、
そこから派生して、誰かのチャレンジをみんなで楽しんで応援するようなコミュニティでもあるというのは、他のボランティアにはあまりないものなのではないでしょうか!

誰かのチャレンジを応援してくれる人たちが池袋にはたくさんいます
ちなみに、もっとSTREET KIOSKについて知りたい!という方には、
キオスクに関わるメンバーがパーソナリティを務めるポッドキャスト「STREET KIOSK RADIO」がありますので、是非そちらもチェックしてみてください~!
#1 はじめまして『STREET KIOSK RADIO』です。 - STREET KIOSK RADIO | Podcast on Spotify
CCC南池袋
CCCの紹介をしてくれたのは、南池袋の担当をしている大学生キャストのみきほちゃん!

CCCとは「Cleanup&Coffee Club」の略称で、
ゴミ拾いとコーヒータイムを通じて地域に友達をつくるストリートアクティビティのこと!
事前予約、ごみ拾いの道具などは不要で、持ち物はコーヒー用のマグカップだけ!

CCCは主に豊島区を中心に様々な拠点ごとに開催をしているのですが、
最近では全国各地に拡散しています!
その中でも南池袋エリアの運営はリビングループのキャストが担当しています。
南池袋CCCは、南池袋公園かグリーン大通りのストリートファニチャーに朝9時に集合します。
その後は、集まった人たちで
自己紹介→グループに分かれてごみ拾い→コーヒータイム
→写真撮影/告知タイム
というのが一連の流れ!

CCCは「地域に友達をつくる」というのが目的で、ごみ拾いはあくまで手段。
そのため、ベビーカーを押しながらのママさんも、腰がいたくて拾う動作がしんどくて…と言うおじいさんも、誰でもウェルカム!!
みんなでお喋りしながら朝のお散歩がてら、ついでにまちをきれいにしましょうね、の気軽さがCCCの素敵な所です。

めちゃくちゃたのしそう…!!
また南池袋CCCの特徴の一つとして、11月のスペシャルマーケットの次の日の平日朝にCCCが開催される、というものがあります。
連日の出店できっとくたくたなはずなのに、前日まで開催されていたマーケットの出店者さんやキャストたちがたくさん参加していました。

自分たちが使ったまちをきれいにするところまで!というのが、南池袋CCCの素敵な風景です。マーケットを通じてまちごと大切にしてくれていることが伝わりますね。
朝早く起きれた週末は、マグカップを持って是非CCCに遊びに来てくださいね!素敵な一日間違いなしです!
公式Instagram
Cleanup & Coffee Club(@cleanup_coffee_club_ccc) • Instagram写真と動画
5月のCCC告知
日程:5月4日(土)10時集合
場所:あおぞら銀行前 ストリートファニチャー
持ち物:タンブラーかマグカップ
5月の開催はリビングループマーケットと同日開催!
これから遊ぶまちを出店者さんたちと一緒に綺麗にしてから、11時からのマーケットを是非一緒に楽しみましょう~!

詳しい告知はリビングループ公式Instagramで発信する予定ですので、そちらから是非チェックをお願いします。
交流会の様子
説明会の最後には、現キャストとの座談会が行われました!
キャストたちの関わり方や役割、また世代や職種など本当に様々なので、交流会でより細かい部分を話すことが出来たと思います。

例えば、仕事やミーティングの頻度、関わり方の幅、ベテランキャストと新人キャストの関係性などなど…
他にもキャストをはじめたきっかけや、普段どんなことをしているのか、
キャストをやっていて楽しいことなどの質問も!
キャストをやっていて楽しいことの回答は、マーケットで出店者の方たちとより気軽に話せること、というのが多かったです!
確かに、マーケットの楽しみ方を一番熟知できるのはキャストたちかもしれませんね。
交流会はリラックスした空気感でお話しできて、とっても楽しい時間でした!
現キャスト側としても、リビングループの好きな所をお話しする機会を貰えて、素敵なことに関わらせて貰っているなあ、嬉しいなあと改めて実感する時間となりました。
リビングループキャストに興味を持ってくれた方へ

リビングループは今年も5月、7月、9月、11月の開催を予定しています!キャスト説明会に来てくれた方もそうでない方も、キャスト興味あるよー!という方は是非参加していただけると嬉しいです!
まずは当日キャストで参加してみて、マーケットの雰囲気を知ったあと、
ご興味のある方は事前準備メンバーに加わってみる、というのがおすすめの流れです。
一番近いマーケットは5月4日(土)!
GWの週末は、ぜひリビングループへ!
キャスト申し込みは以下のリンクから、4月26日(金)までにお申し込みください~!
(Instagramのお知らせでは締切期日が過ぎていますが、フォームにお申し込みいただく際に、「noteを見た!」と言っていただけたら飛び込み参加歓迎です!)
お気軽にご参加ください!お待ちしております~!
https://forms.gle/ComDUKDrZw4ctJQk8
・公式Instagram
IKEBUKURO LIVING LOOP(@ikebukuro.living.loop) • Instagram写真と動画
・公式HP
IKEBUKURO LIVING LOOP | #まちなかリビングのある日常 (ikebukuropark.com)
今回の書き手
ももか(リビングループキャスト)

豊島区にある大学の4年生。ゼミでは主に公共空間の活用について学んでいます。
リビングループには高校生の頃から参加していて、
去年から事前企画メンバーとして加わりました!(出店者対応/PR)
好きなものは喫茶店で、池袋では「ぶどうや」がお気に入り!
巣鴨CCCの運営もやっているので、是非遊びに来てください~!
ここまでお読みいただいたみなさん、ありがとうございました!
5月4日のマーケットでお会いしましょう~!!